
東京都渋谷区は3日、区の公式ウェブサイトが閲覧しにくい状態になり、国際的ハッカー集団「アノニマス」による妨害行為を受けたとみられると発表した。復旧に向けた対応を急いでいる。
区のツイッターアカウントによると、3日午後5時時点で閲覧しにくい状態となっている。
一方、アノニマスを名乗るツイッターのアカウントは3日、渋谷区が路上生活者(ホームレス)のシェルターを閉鎖することへの抗議として、区へのサイバー攻撃を行ったことをほのめかす投稿を英語で行った。
東京都渋谷区は3日、区の公式ウェブサイトが閲覧しにくい状態になり、国際的ハッカー集団「アノニマス」による妨害行為を受けたとみられると発表した。復旧に向けた対応を急いでいる。
区のツイッターアカウントによると、3日午後5時時点で閲覧しにくい状態となっている。
一方、アノニマスを名乗るツイッターのアカウントは3日、渋谷区が路上生活者(ホームレス)のシェルターを閉鎖することへの抗議として、区へのサイバー攻撃を行ったことをほのめかす投稿を英語で行った。
© 一般社団法人共同通信社
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら