スキーリフト券の値上げ続々 電気代高騰、2千円アップも

山形市の蔵王温泉スキー場のリフト=2022年12月

 全国のスキー場でリフト券の値上げが相次いでいる。電気料金高騰が本格的なスキーシーズンを直撃し、設備投資も相まって2千円以上の大幅アップとなったケースも見られた。今冬は新型コロナウイルス禍からの客足回復を期待するだけに、経営側は「心苦しい」と複雑だ。支援に乗り出した自治体もある。

 日本最大級の樹氷原を滑れる「蔵王温泉スキー場」(山形市)では、リフト1日券を昨冬から800円引き上げ6300円とした。運営会社4社で構成する「蔵王索道協会」によると、電気代が3割ほど上がったほか、ゲレンデを整備する圧雪車用の燃料費も約2割上昇した。

今冬800円値上げした蔵王温泉スキー場のスキーリフト1日券=2022年12月、山形市

© 一般社団法人共同通信社