臨海副都心での自動運転体験イベント「未来を乗りにおいでよ。次世代モビリティのまち体験」において、コンパクトな自動運転EVバスによる「お台場シティバリューアッププロジェクト」を始動

WILLER株式会社(本社:大阪府大阪市)とBOLDLY株式会社(本社:東京都港区)は、自動運転による移動サービスと、周辺施設と連携した賑わい創出コンテンツを掛け合わせることでシティバリュー向上を目指す「お台場シティバリューアッププロジェクト」を始動し、東京都およびDigital Innovation City協議会が主催する「未来を乗りにおいでよ。次世代モビリティのまち体験」の取り組みの一つとして、2023年1月28日(土)~2月6日(月)のうちの8日間、シンボルプロムナード公園内で自動運転体験イベントを実施すると発表しました。

本体験イベントでは、コンパクトな自動運転EVバスが、アクアシティお台場を起点にシンボルプロムナード公園内を周遊します。事前予約をすれば大人から子どもまでどなたでも参加することができ、下記三つの体験・取り組みによりお台場へのお出かけをより一層楽しんでいただけます。
① 自動運転専用に作られたハンドルのない先進的な車に乗って、エリア内を快適に移動できる
② 自動運転車両でエリア内を移動しながら楽しめる「謎解きスタンプラリー」に参加できる(土日のみ)
③ エリア内を巡りたくなるショッピングモールやホテル内の飲食店で使える割引券をプレゼント
なお、事前予約は本日1月6日(金)午前11時に開始し、先着順となります。

東京都では、「未来の東京」戦略において、2025年の無人自動運転による移動サービスの実現を政策目標として掲げるとともに、デジタルの力で東京のポテンシャルを引き出し、都民が質の高い生活を送る「スマート東京」の実現を目指しており、臨海副都心エリアは先行実施エリアの一つとなっています。

WILLERとBOLDLYは、自動運転を活用することであらゆる人が自由に移動できる世界を実現し、周辺施設などと連携しながらまちの賑わいを創出することで、持続可能なまちづくりに貢献することを目指します。

※本体験イベントは、文系学問の視点で自動運転に関する研究を行う多摩大学経営情報学部樋笠ゼミの協力の下、実施します。

体験イベントについて

特設サイト

日時

2023年1月28日(土)~30日(月)、2月2日(木)~6日(月)
平日 14:00発、15:00発、16:00発、17:00発
休日 11:20発、12:00発、12:40発、13:20発、14:00発、14:40発、15:20発、16:00発
※1月28日(土)、29日(日)、2月4日(土)、5日(日)はスタンプラリーを実施します。
※大雨、降雪などの場合は、運休の可能性があります。
※運行スケジュール詳細は、特設サイト(https://travel.willer.co.jp/maas/autonomousdriving-odaiba/)でご確認ください。

走行ルート

(左:平日、右:休日)

使用車両

ARMA(フランスのNAVYA社製)

参加料

無料

募集人数

1便当たり6人(事前予約必須)

参加方法

事前予約制。乗車時に、スマートフォンアプリのQRコードを提示いただく必要があります。

申し込み方法

特設サイトからお申し込みください。

募集期間

2023年1月6日(金)午前11時~各便出発時刻の1時間前

当日の集合

アクアシティお台場3F女神のゲート入口横に出発時刻の15分前までにお越しください。

コース内容

平日コース:乗車体験、お台場施設割引券
休日コース:乗車体験、謎解きスタンプラリー(謎がすべて解けた方にはノベルティープレゼント)、お台場施設割引券
※割引券が使える対象施設は、ダイバーシティ東京 プラザ、アクアシティお台場、ヒルトン東京お台場、グランドニッコー東京 台場です。

謎解きスタンプラリー

未来都市ダイバから届いたSOS。自動運転車両で移動しながら、お台場に隠されたいくつかの謎を解いて、あなたも未来のお台場を救ってください!

「お台場シティバリューアッププロジェクト」について

テーマ

周辺施設の回遊性向上

概要

臨海副都心エリアにおける自動運転車両を活用した新たなモビリティサービスの実用性などについて、周辺施設と連携し、実環境を想定した実証を行う。具体的には、臨海副都心エリアの回遊性を高めつつ自動運転の受容性も高めることを目的としたサービスの実証を行う。

実施内容

① 自動運転で巡る謎解きスタンプラリー(土日のみ)
② 移動を促すお得な割引券配布
③ アプリを使用した乗降データ取得
④ 参加者へのアンケート

実施者

WILLER株式会社、BOLDLY株式会社

使用車両「ARMA」概要

・最高速度:19km/h(本実証では最高速度7km/hで運用します)
・乗車定員:着席7人、立席5人、セーフティオペレーター1人、保安員1人
(本プロジェクトでは立席を使用せず、セーフティオペレーターと保安員を除き、乗客は6人を定員とします。)
・自動走行の仕組み

© 株式会社MVコンサルティング