NANLITE、スタジオライト「Forza 60 II/60B II」発売。60/60Bシリーズからさらにパワーアップ

VANLINKS株式会社は、⼩型軽量で⾼輝度、バッテリーでの運⽤もできることで⼈気を博したスタジオライトForza 60/60Bの新モデル「Forza 60 II/60B II」を、2022年1⽉13⽇よりNANLITE JAPAN公式サイトおよび、NANLITE正規販売店にてて順次販売する。希望小売価格は以下の通り。

  • Forza 60 II:税込44,000円
  • Forza 60B II︓税込49,500円
Forza 60 II
Forza 60B II

手のひらサイズの軽量LEDスタジオライト

Forza 60 II/60B IIは、最⼤出⼒72Wの⼿のひらサイズのLEDスタジオライト。デイライトモデルのForza 60 IIとバイカラーモデルのForza 60B IIの2タイプがあり、本体の重さはForza 60 IIが0.84kg、Forza 60B IIが0.7kgとなっている。

前モデルに比べ輝度が高くなり、灯体のみの場合、Forza 60 IIは3,420lux@1m(前モデル⽐ 109%)、Forza 60B IIは2,577lux@1m(前モデル⽐ 115%)を実現。また、ファンの静⾳性も向上し、100%出⼒時でも最⼤20dB以下まで抑えることができるという。

バッテリー稼働時間がより長く

Forza 60シリーズ専⽤アクセサリーであるNP-Fバッテリーのグリップ、Vマウントバッテリーのグリップを使⽤した際のバッテリー稼働時間も⻑くなった。NP-F970(6700mAh)バッテリーを2つ使⽤した場合、100%出⼒時で約90分、50%出⼒時では約180分使⽤可能だとしている。

また、Vマウントバッテリー14.8V(160WH)1個を使⽤した際は、100%出⼒時で約120分、50%出⼒時では約240分使⽤できる。屋外撮影のようにバッテリー稼働をする際も、⻑時間使⽤可能だ。

※NP-Fバッテリー本体は付属していない

操作性が向上

Forza 60 II/60B IIは、Bluetoothを介した専⽤アプリ「NANLINK」での操作も可能。新たにDMX/RDM制御にも対応した。また、前モデルにはなかったMODEボタンを搭載し、エフェクトやMENU画⾯の切り替えを簡単にできるようになった。

なお、Forza 60B IIには⾊温度を調整した際に輝度ムラの出ないコンスタントアウトプットモードが搭載されており、常に最⾼輝度を出⼒するマキシマムアウトプットモードと使い分けることもできる。

そのほか、Forza 60 II/60B IIいずれも、NP-Fバッテリー専⽤のグリップとボーエンズマウントへの変換アダプターが最初から付属品として同梱している。

製品仕様

© 株式会社プロニュース