十勝の農家の冬の畑作業!野良イモ退治のための"雪割り"で一面雪景色の畑にきれいな模様が刻まれる美しい風景

北海道十勝の芽室町からYouTubeを通じて農作業の様子を発信する粟野農場さん。

十勝は雪も積もりすっかり冬景色。

畑はすっかり一面真っ白な雪に覆われていますが、十勝の農家はこの間にも畑作業を行います。

それが「雪割り」。

去年育てて収穫したじゃがいも、その収穫の際に畑に残存した"野良イモ"が春になって目を出し、来年作付けする作物の邪魔をすることを防ぐために、積もった雪をどけて直接土に冷気が当たるようにすることで、野良イモの発芽を防ぐ作業です。

冬の北海道十勝は夏でも氷点下の気温。その気温で土を凍れさせることでイモを凍らせるんですね。

この"雪割り"で一面の雪景色にきれいな模様が刻まれていきました。

2023年1月4日、野良イモ退治のための雪割り作業を行いました。

雪原を突っ走る!M-7!!

お正月三が日も終わり、いよいよ農作業再開です。今回は畑に残ってしまったジャガイモ!いわゆる「野良イモ」を凍らせて、雑草化しない対策作業を行いました。トラクターにV羽根を装着して、雪を割り、畑の土を凍らせて野良イモも一緒に凍らせるのが目的です。青空の下、作業は順調に進みました。

雪を割ったあと

お孫ちゃんとは毎日のようにスマホで会話してます!

© HTB北海道テレビ放送株式会社