元気そうなのに餌を食べなくなった犬、なぜ…原因は小型犬の成長期? ストレスや病気との関連は【ペットドクター相談室】

お正月辺りから、餌に興味を示さなくなりました。現在5ヶ月(2022年1月時点)です。今までは餌を見るなり興奮してガッツいてペロリと食べる子だったので、心配です。ゆっくり食べ始めても少したべて残してしまいます。特に元気が無いような感じはしません。お正月でリズムが崩れたんでしょうか?(ティーカッププードル・チワワのミックス、ゆーさんの相談)【お答えします】福井県獣医師会 開業部会 ヒロ動物病院(福井県越前市)齋藤弘雅院長

 ◆  ◇  ◆

 いつもは喜んでご飯を食べていた愛犬が急にご飯を食べなくなったり、残すようになったりすると、飼い主さんはとても心配になると思います。食欲不振の理由はもちろん病気の可能性もありますが、他にも理由は考えられます。環境の変化、あるいは雷などの怖い目にあうなどのストレス、フードの変更、長期間保存し酸化して風味が無くなった物を与えていた、体が成犬の大きさまで成長した、単なるわがまま・選り好みなど、様々な理由が考えられます。

⇒3~4頭に1頭は太りすぎ…犬の肥満対策、ダイエット方法は

 ご質問のワンちゃんの場合、元気があるということ、また生後5ヶ月の小型犬(ティーカッププードルとチワワのミックス)とのことなので、体の成長に伴う食欲低下を疑います。

 仔犬は体の大きさが成犬に近づくに伴い、徐々に食欲が低下していきます。チワワなどの小型犬の場合、生後4~5ヶ月頃までの成長速度は非常に速く、その後徐々に成長速度が緩やかになり、8ヶ月前後で成長期は終了すると考えられています。

 そのため、成長速度が早い時期はご飯ももりもり食べ、食べ残すことは少ないと思いますが、成長速度が変わる5~6ヶ月前後で食欲の急激な低下が起こると考えられています。仔犬がいつも通り元気があり、他に特に気になる点が無かった場合は少し様子をみてもよいかもしれません。

ストレスや病気が原因の可能性も…

 ご質問のワンちゃんの場合、お正月あたりから食欲が低下したとのことなので、いつもあまり家にいない人が一日中いたり、あるいは親戚などの知らない人が訪ねてきたなど、ストレスが原因になっている可能性もあるかと思います。また、飼い主さんが気付かない病気がある可能性も無いとは言えません。気になる点があれば、かかりつけの動物病院で相談されることをお勧めいたします。

⇒教えて!愛犬の目やにの取り方、拭き方

© 株式会社福井新聞社