【卓球】ラクザ7ソフトの性能を徹底レビュー ヤサカのハイブリッドエナジーを誰でも扱えるようにした裏ラバー

卓球において重要な用具選び。その中でもラバー選びは特に重要で、「このラバーだから勝てた」という言葉が出てくるほど、勝ち負けに大きな影響を及ぼします。

しかし、現在ラバーは数えきれないほど存在し、その中からベストな一枚を選ぶのはまさに至難の業。常に試行錯誤を繰り返さなければなりません。

そこで、本記事ではそんな悩めるプレーヤーのために、数あるラバーの中から1枚をピックアップして、性能や特徴を紹介していきます。今回紹介するのは、ヤサカから発売されている『ラクザ7ソフト』です。

『ラクザ7ソフト』とは

『ラクザ7ソフト』はヤサカから発売されているハイブリッドエナジー型裏ソフト「ラクザ」シリーズの常連ラバーです。ヤサカの「ラクザ」シリーズと言えば、スピン・パワー型の『ラクザ7』、スピード重視の『ラクザ9』、そして表ソフトの『ラクザPO』が初期に登場しました。

その後、プラスチックボールへの移行に伴いグリップ力を強めた『ラクザX』が登場すると、5年の月日を経てトップシートに粘着成分を含んだ『ラクザZ』が発売されました。『ラクザ9』と『ラクザPO』以外の「ラクザ」シリーズには硬さの違うバージョンも存在していて、『ラクザ7ソフト』もそのうちの1つです。

『ラクザ7ソフト』の特徴

ではまずは、『ラクザ7ソフト』の特徴について解説します。

特徴➀:『ラクザ7』をより軽く、より柔らかく

『ラクザ7ソフト』の特徴1つ目は、『ラクザ7』をより軽く、より柔らかくしたラバーであることです。

『ラクザ7』に使用されているトップシートをそのままに、スポンジを柔らかいものに変えたことで軽くなりました。ソフトスポンジのため、打球の安定感も増しています。

特徴➁:シリーズ最高峰の食い込みやすさ

『ラクザ7ソフト』の特徴2つ目は、シリーズ最高峰の食い込みやすさです。

『ラクザ7ソフト』の硬度はドイツ硬度で37~42度とかなり柔らかく、ボールが食い込みやすいラバーとなっています。回転もその分かけやすく、厚く当てれば強い回転がかかるので、手軽に回転をかけられるラバーとも言えます。

特徴➂:すべての技術でコントロール性能アップ

『ラクザ7ソフト』の特徴3つ目は、すべての技術でコントロール性能アップです。

『ラクザ7ソフト』はかなり柔らかいラバーなので、コントロール重視のラバーとも言えます。しかし、『ラクザ7』のトップシートを使用しているため、回転量も多くドライブでも威力が不十分になることは少ないです。

『ラクザ7ソフト』が向いている選手

『ラクザ7ソフト』は以下のような選手に向いています。

選手➀:バックハンドが苦手な選手

『ラクザ7ソフト』が向いている選手1人目は、バックハンドが苦手な選手です。

『ラクザ7ソフト』はかなり食い込みやすいラバーなので、バックハンドで回転をかける感覚が難しい選手やミスが多くなってしまう選手は『ラクザ7ソフト』を使用することで、自信をもってバックハンドを振ることができるようになります。

選手➁:ラリーの中で緩急をつけたい選手

『ラクザ7ソフト』が向いている選手2人目は、ラリーの中で緩急をつけたい選手です。

『ラクザ7ソフト』はその安定感の高さからラリーを重視する選手に好まれています。前中陣でラリーをする選手でスピードドライブやループドライブを自在に打ち分けたい選手は『ラクザ7ソフト』の操作性の高さが刺さります。

選手➂:ブロックの安定感が欲しい選手

『ラクザ7ソフト』が向いている選手3人目は、ブロックの安定感が欲しい選手です。

かなり柔らかい部類に入るので、ブロックもやりやすく狙ったコースに打つことができます。また、『ラクザ7ソフト』は弧線を描きやすいラバーなので、相手コートに収まってくれる安心感もあります。

『ラクザ7ソフト』の寿命/重さ/厚さ

続いて『ラクザ7ソフト』の寿命、重さ、厚さについて解説します。

寿命

『ラクザ7ソフト』の寿命は、通常の裏ソフトラバーと同程度の寿命だと言えます。週1~2回の練習なら半年、週3以上なら3~4ヶ月程度です。しかし、トップシートは欠けやすく劣化しやすいため、シートを重視する選手は2~3ヵ月程度での交換をおすすめします。

厚さ

『ラクザ7ソフト』の厚さは「中厚」「厚」「特厚」の3種類となっています。

重さ

『ラクザ7ソフト』の重さはラバーカット前だと62g程度で、ラバーカット後だと44g程度で、ラバーの中では比較的軽いと言えます。

まとめ:『ラクザ7ソフト』で理想の卓球を実現しよう

このように、『ラクザ7ソフト』は初心者~中級者で特にバックハンドの苦手を取り除きたい選手や安定感を求める選手には真価を発揮できるラバーです。ぜひ一度『ラクザ7ソフト』を手にして、回転のかけやすさや相手コートに収まる弾道を味わってみませんか。

© 株式会社ラリーズ