「父親」になったゲイの男性と施設で育った「息子」 ドキュメンタリー映画「二十歳の息子」公開日決定

島田隆一監督によるドキュメンタリー映画「二十歳の息子」の劇場公開日が2023年2月11日に決まり、予告編が公開された。

「二十歳の息子」は、「父親」になったゲイの男性と施設で育った「息子」を追ったドキュメンタリー映画。児童養護施設などの子どもたちの自立支援団体で働く網谷勇気(40)。ゲイである彼は、さまざまなマイノリティのための団体を立ち上げ、講演会なども行っていた。ある日、彼は小さなアパートに引っ越し、一人の青年・渉(20)を迎え入れる。渉は、勇気がこれまで支援してきた子どもたちの一人だったが、あるとき、事件を起こして拘置所に入れられてしまう。身の置き場を失った渉に対し、勇気は養子縁組をすることで、自らが父親となって一緒に暮らすことを申し出たのだった。

幼少期より児童養護施設に預けられ、両親の顔も知らずに育った渉と、それまで家族をつくることを想定していなかった勇気。照れくささと緊張をにじませながら、2人の新たな共同生活が始まった。複雑な生い立ちを抱え、多感な年頃である渉との関わり方に勇気が戸惑うなか、生まれて初めて帰るべき家を手に入れた渉は、アルバイト生活を送りながら自身の夢へと動きだす。

監督は、ゼロ年代に生きる若者の夢と挫折を描いたデビュー作「ドコニモイケナイ」で、第53回日本映画監督協会新人賞を受賞し、2作目の「春を告げる町」では福島県広野町を舞台に震災の復興とは何かを問いかけた島田隆一。新たに始まった共同生活を1年にわたり記録した島田は、そこに生じるぎこちなさや軋轢(あつれき)、そして静かな心の交流を描き出している。

予告編では、勇気たちの新しい生活の断片が収められている。「普通に育ってきた人たちはそのままでいいと思うんです」と、自身とその周りの人々の環境の違いについて語る渉。「ゲイだって自覚したのは大体14歳くらいの時です。死ぬくらいならカミングアウトしてダメだったら死んでしまおうと思った」と話す勇気。2人が世の中や社会に対して、違和感を抱きながらこれまで生きていてきたことが描き出されている。中盤では、「息子さんが運ばれている、と警察から電話がかかってきた」と勇気が語る、波乱を感じさせるシーンも見られる。

【作品情報】
二十歳の息子
2023年2月11日(土)よりポレポレ東中野にて上映 以降全国順次公開
配給:ブライトホース・フィルム
© JyaJya Films

© 合同会社シングルライン