「製作体験コーナー」など 東京の伝統工芸品を身近に感じることができる「第66回東京都伝統工芸品展」

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。今回は東京都指定の伝統工芸品を中心に展示・販売や職人技の実演が行われる「第66回東京都伝統工芸品展」についてや、東京での木材利用の拡大を目指し各地の地域材を活かした建材や家具などの木材製品展示商談会「WOODコレクション2023」を紹介しました。

◆第66回東京都伝統工芸品展

「第66回東京都伝統工芸品展」が、1月18日(水)から開催されます。

今回の「東京都伝統工芸品展」は、1月18日(水)~23日(月)までの6日間、時間は、午前10時30分~午後7時30分までで、最終日は、午後6時まで、新宿高島屋11階の催会場で行われます。
入場は無料です。

東京都指定の伝統工芸品を中心に、39品目が展示・販売され、25品目で、職人の技の実演が行われます。

また、1日3回、三味線や琴などの演奏が、東京琴・東京三味線ブース脇ステージで行われます。

そして、伝統工芸の技に挑戦できる「製作体験コーナー」が、午前と午後に行われます。

日程と参加料は、対象となる工芸品でそれぞれ異なります。

さらに、期間中、「東京都伝統工芸品展」の会場で、1万円以上の買い物をした場合、江戸切子ペアグラスなどが当たる抽選会や、各伝統工芸ブースを回りスタンプを集めると景品が受け取れる、ビンゴカードスタンプラリーが行われます。

詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/12/22/14.html
https://www.dento-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/events/2022/1222.html

「WOODコレクション2023」が、リアル会場とオンライン会場で開催されます。

通称「モクコレ」と呼ばれるこの展示会は、東京での木材利用の拡大を目指し、各地の地域材を活かした建材や家具などの木材製品展示商談会です。

1月31日(火)と2月1日(水)の2日間、東京ビッグサイト西1・2ホールで行われます。
入場は無料です。

会場では、事務局が、来場者と出展者双方の希望を事前に調整し、商談予約をセットする、特別商談会が行われます。

また、様々な木材製品にふれて楽しむイベントエリアや、木材を学び・体験できるワークショップなども行われます。

また、オンライン展示会は、1月17日(火)~2月17日(金)まで行われます。

どちらも、入場には事前登録が必要です。ウェブサイトからお申し込みください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/11/22/07.html
https://mokucolle.com/jp

◆西新宿で自動運転運行実証

東京都は、西新宿エリアにおいて、自動運転運行実証の実施と合わせて、参加者を募集しています。

これは、「スマート東京先行実施エリア」として、5Gを先行整備している西新宿エリアで、自動運転移動サービスの早期事業化を目指すプロジェクトの運行実証です。

実施日は、1月23日(月)~2月26日(日)までの期間で行われますが、水曜日と木曜日は運休です。

代表事業者は京王電鉄バスで、車両は、日野自動車製の「日野ポンチョ」、着席定員数は14人です。

運行経路は、新宿駅西口から都庁第一本庁舎、第二本庁舎を回って、新宿駅西口に戻ります。
運賃は100円です。

都では、この運行実証に参加する人を募集しています。
ウェブサイト、または、LINE公式アカウント「TAMa-GO」からお申し込みください。

募集期間は、実証期間と同じ、2月26日(日)までです。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/12/21/03.html
https://kinchaku.me/product/jidouunten-qrkodochiketto-85488f90

番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

© TOKYO MX