
財務省が19日発表した2022年の貿易統計(速報、通関ベース)によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は19兆9713億円の赤字だった。赤字額は比較可能な1979年以降で過去最大。東日本大震災後の原発停止に伴い14年に記録した従来の最大額(12兆8161億円)を大幅に上回った。原油や石炭など資源価格の高騰や円安で輸入額が膨張。輸出も増えたが、輸入の伸びに追い付かなかった。
貿易赤字は2年連続。輸入は前年比39.2%増の118兆1573億円で、初めて100兆円を突破した。輸出も円安に伴い98兆1860億円と18.2%増え、輸出入とも過去最大となった。
