26日にかけて強い冬型 日本海側は広く大雪・暴風雪などに警戒 太平洋側でも大雪のおそれ

24日(火)午後6時の雨・雪・風の予想

 日本付近は26日にかけて強い冬型の気圧配置となるため、北日本から西日本の日本海側では大雪となり、太平洋側の平地でも大雪となる所がありそうだ。
 また、全国的に非常に強い風が吹き、大しけとなる見込み。大雪や路面の凍結による交通障害、暴風雪、高波に警戒が必要となる。

24日(火)午後9時の上空の寒気と予想天気図

 24日は北海道付近と日本の南の低気圧が発達しながら、それぞれオホーツク海と日本の東に進み、日本付近は強い冬型の気圧配置となる。
 日本付近の上空約5000メートルには、北日本から東日本で氷点下42℃以下、西日本で氷点下36℃以下の、この冬一番の強い寒気が流れ込み、東日本から西日本では、大気の状態が非常に不安定となる所がある見込み。強い冬型の気圧配置は26日にかけて続く見通しだ。

大雪

予想される24時間降雪量

 北日本から西日本の日本海側では26日にかけて大雪となり、太平洋側の平地でも大雪となる所がありそうだ。
 大雪や路面の凍結による交通障害に警戒し、着雪やなだれに注意が必要となる。

暴風雪・高波

暴風雪・高波

 26日にかけて、全国的に非常に強い風が吹き、大しけとなりそうだ。
 猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、暴風、高波に警戒が必要となる。

雷・突風

積乱雲が近づくサイン

 東日本と西日本では25日にかけて、大気の状態が非常に不安定となる所がありそうだ。
 落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要で、発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めたい。

© 株式会社ウェザーマップ