2023年のテクノロジー動向を読み解く「テクノエッジCES報告会」動画を公開しました

2023年のテクノロジー動向を読み解く「テクノエッジCES報告会」動画を公開しました

1月13日にテクノエッジ編集部が開催したイベント「テクノエッジ新年会&CES報告会」の様子を、メインの出し物である、CES 2023の報告会を中心に、YouTube動画でお届けします。

Meta Quest 3は300から500ドル、2023年以降発売。ザッカーバーグが明かす

登壇したのは、テクノロジーライター業界でおそらく最強(格闘的な意味において)の本田雅一さん、新著「メタバース×ビジネス革命 物質と時間から解放された世界での生存戦略」を上梓したばかりの西田宗千佳さん、テクノエッジYouTubeチャンネルでの動画レポートに加え司会進行を担当していただいた弓月ひろみさんの3人です。

1時間19分の動画はこちらからテクノエッジYouTubeチャンネルのフォローも併せてお願いいたします。

登壇者によるCES関連の記事・コンテンツはこちらからどうぞ。

本田雅一さん

本誌での連載記事はこちら:本田雅一記事一覧

西田宗千佳さん

本誌での連載記事はこちら:西田宗千佳記事一覧

弓月ひろみさん

本誌での連載記事はこちら:弓月ひろみ記事一覧

マイクロソフト、Windows 10のダウンロード販売を1月31日で終了へ

iOS 16.3配信開始。iPhone 14 Pro Maxの画面に横線バグ修正、物理セキュリティキー対応、緊急通報が少し変更

iPadの新機能「ステージマネージャ」は外部ディスプレイで本領発揮。使い方と課題(石野純也)

© TechnoEgde