1月26日は文化財防火デー 国宝指定の仙台・大崎八幡宮で消防訓練

1月26日は、文化財防火デーです。国宝に指定されている仙台市青葉区の大崎八幡宮では、消防訓練が行われました。

文化財防火デーは、1949年1月26日に法隆寺の金堂が焼け壁画が焼失したため、文化財を火災から守ろうと定められました。 社殿が国宝に指定されている青葉区の大崎八幡宮で行われた訓練には、神社の職員や消防団など約60人が参加しました。

訓練は社殿西側の杉林から出火し延焼の恐れがあるという想定で行われ、火災発生の連絡を受けた職員が初期消火や参拝者の避難誘導の手順などを確認しました。

また、フランスのノートルダム大聖堂や沖縄県の首里城の火災を受けて、2022年に社殿の周囲に設置された6基の放水銃を使った訓練も行われました。

大崎八幡宮小野目博昭宮司「(境内の)周辺からの類焼防止が一番の課題。(6基の放水銃も)うまく活用できればかなり手堅い防御態勢」

© 株式会社東日本放送