難病の高校生がパーソナリティー 図書館の講座でラジオ公開収録

軽妙なかけ合いで会場を沸かせる秋山さん(左)と上野屋さん=市立諫早図書館

 全身の骨折を繰り返す難病「骨形成不全症」と闘う県立諫早特別支援学校高等部2年の秋山大輝さん(17)が、諫早市立諫早図書館で、自らパーソナリティーを務めるラジオ番組の公開収録に出演した。同館の図書館講座「諫早を楽しもう」の一環。秋山さんは軽妙なトークで55人の来場者を和ませながら、同館のハンディキャップサービスなどを紹介した。
 約2万人に1人という秋山さんの病気は、難病の中でも最重症型とされる。秋山さんの場合は、成長につれて骨折の頻度は減ったが、移動には車いすが欠かせず、乗降や着替えなどには介助が必要だ。
 幼い時から両親が絶えず話しかけて育てたこともあり、秋山さんは無類のおしゃべり好き。愛用の電動車いすを自在に操り、持ち前の明るさで家族や友人らのムードメーカーとなっている。
 収録は22日にあり、コミュニティーFMラジオ、エフエム諫早の番組「秋山大輝のラジおしゃべり」の相手役、上野屋=本名・上野辰一郎=さんと笑いを交えたトークを展開。同図書館で取り組む点字本や音声図書の利用方法などを、担当者を招いて紹介した。
 収録に先立ち、NBC長崎放送が制作し、全国で高評価を得たドキュメンタリー番組「大輝、15の春」の上映もあった。
 同市山川町の嶋崎美穂子さん(78)は「障害に関係なく、前向きで楽しく生活している様子に感動した。生の声にいっそう親近感が湧いた」と笑顔で語った。
 秋山さんは「人と話すことが好きなので、特技を生かせて楽しかった。新しいことへの挑戦にワクワクしているので、不安よりも楽しさが大きい。大学進学にも挑戦し、声を使った仕事ができれば」と話した。
 番組は毎週金曜午前8時半から(再放送土曜午前10時50分)放送中。収録分の前編の再放送は28日、後編は2月3、4日にある。動画投稿サイトのユーチューブでも公開する。


© 株式会社長崎新聞社