ポイ活上級者たちが実践するコンボ技や2023年に注目しているお得情報を明かす

SNSでポイ活を中心に、キャッシュレス決済やお得・節約情報を発信しているハイジ博士( @haiji_doctor )です。

『ハイジ博士の「ポイ活」講座』特別編、私も参考にしているお得情報インフルエンサーの方々との座談会の後編をお届けします。
※前編:ポイ活上級者たちはポイントサイトをいくつ使っているのか? 使い分けの方法は?

【参加者】

>>Twitter:@ourmoneybook | Instagram:@ourmoneybook

>>Twitter:@poikodu | Instagram:@pointkodukai

>>Twitter:@pay_cashless | Instagram:@pay_sann


お得情報の収集方法とは?

ハイジ博士:皆さんはお得情報を、どうやって探しているんですか?

忠犬Dr:発信を始めた頃、例えば「PayPay20%還元」といったキャンペーンが発表された際に、そうしたワードで検索するようにしていました。それを続けていると、「PayPayの情報はここが早い」「グルメ情報ならあそこが早い」というノウハウが蓄積されていき、自分だけの情報収集用リンク集を作っていました。

ただ、最近はそうしたサイトよりもSNSの方が情報が早いので、結局はTwitterやInstagramのタイムラインをチェックしている中で情報をキャッチする、ということも多いですね。

マネーの犬:僕の場合は、メルマガも活用していますね。「煩わしい」という人も多いのですが、最新の情報が詰まっているものも多いのです。もちろん一定のフィルタをかけるのですが、自分が欲しいメディアのメルマガを率先して登録しておくと、「このキャンペーンは参加しよう」となることが多いですね。

あと、アプリ通知なんかも重宝しています。アプリ側も会員種別で通知の種類を変えたりしているので、ヘビーユーザーになっていると、いい情報が来ることもありますよ。

ぽいこづ︎:私がポイ活を始めた13年くらい前は、それほど情報がありませんでしたが、現在は忠犬さんと同じように、公式サイト、PRサイト、まとめサイトなどをブックマークしておいて、毎日巡回するようにしています。あとは、皆さんのSNSもチェックしてますよ。

ペイさん:地方ではネットに出ない情報も多いですね、お店や地域の掲示板にチラシが貼ってあるんですが、「メッチャお得やん!」みたいな。そういうものはSNSには流れないけれど、地元ではメチャクチャ盛り上がるので、なんとかネットに出ていない情報をキャッチする手段はないかな、といつも思っていますね。

なので、自治体のLINEに登録して情報を集めたりもしています。時々、有益な情報を得ることができますよ。

ハイジ博士:毎月開催されるイベントより、不定期でやってくるキャンペーンの方がお得度が高いことが多いので、皆さんがそれぞれの情報収集法をお話ししてくれましたが、そうやって集めた情報がTwitterなどのSNSのタイムラインに集まってくるので、それをチェックすることが重要だと思いますね。

マネーの犬: Twitterがすごいのは、誰かがお得情報をつぶやくと、そのテクニックにかぶせて、さらにお得になる情報を教えてくれる人が出てくるところですね。

忠犬Dr:それに対して、Instagramは一般の主婦の方とか、普通に「ちょっとお得に買い物したい」という方が多いですよね。なので、イオンなどのスーパーのセール情報なんかはすごく充実していると感じます。

Twitterはオタク気質というか、研究者肌のユーザーが多いのではないでしょうか。誰かが、「このキャッシュレス決済で10%還元されるよ」というと、別のユーザーが「◯◯で使えば、さらに5%上乗せだ」というノウハウをものすごいスピードで出してくる。みんなでクイズをやっているような感覚ですよね。

ハイジ博士:そういうコンボ技みたいのは、奥さんに伝えても「そんなにややこしいのはいいや」みたいに言われてしまうんですよね(笑)

マネーの犬:コスメとか女性に評価されやすい分野の情報を紹介することで、奥さんにも評価されやすくなると思いますよ。我が家も最近やっと私のInstagramを奥さんが見てくれるようになりました。

ハイジ博士:私はフォローすらされてない……。

一同:笑

ペイさん:うちも奥さんには「お得に買えるよ」と、簡単に伝えている程度ですね。詳細まで伝えてしまうと、「もう面倒くさいや」となってしまうので。

知る人ぞ知る、ポイ活コンボ技

ハイジ博士:一般の方がめんどくさがって使わないコンボ技みたいなものは、Twitterとかで既に言及されていることが多いんですよね。なので、こうした場では、普段からポイ活をしていると、「わざわざ言うほどでもない」と感じることこそ伝えるべきなんじゃないかと思っています。

例えば、楽天ポイントには期限がある場合があるので、それを消化するために単純に楽天ポイントカードを出して「ポイント使ってください」と言っている方も多いと思います。ただ、この場合、楽天ポイントカードは提示だけにして、楽天ペイで楽天の期間限定ポイントを使った方が、ポイントカード提示分のポイントがつきつつ、楽天ペイのポイントも付くのでお得なんです。こういう話は、詳しい方にとっては基本的ですが、意識している方は意外と少ないんじゃないかと思いますね。

忠犬Dr:世間にあまり広まって欲しくないという意味では、楽天キャッシュを使って投資ができる、というテクニックがありますね。

例えば、ファミペイを使って楽天ギフトカードを購入すると、ファミペイ側の還元を受けながら楽天キャッシュが得られます。その楽天キャッシュを使えば、楽天証券で投資ができるのですが、これって楽天証券側からすると、あまり旨味がないので、多くの方がやり始めるとキャンペーン自体が終わってしまうんじゃないかなと。

マネーの犬:昨年、2022年12月までやっていた全国旅行支援も、突き詰めてやっていくと黒字になるんじゃないか、と思いました。キャッシュレス決済と、全国旅行支援の割引と、クーポン利用……といった形で積み重ねていくと、プラスになる場合も出てくるんじゃないか、と。ただ、そういうケースを公に発信してしまうと、キャンペーン自体が改悪されてしまう可能性が出てくるので悩ましいところですね。

お互いの気になるコトを深掘り質問

忠犬Dr:僕は、こうしたポイ活やそれに関わるSNSでの活動は、理解されない部分も多いと思うので家族に共有していないんですよね。だから、ポイ活みたいな特殊な趣味を、どうやって家族に伝えているのか、皆さんにお聞きしたいです。

マネーの犬:自分は比較的、奥さんも娘も一緒に参加してもらうようにしていますね。旅行もグルメも、ポイ活を活用することでワンランク上の楽しみ方をすることができるので、毎月1回はルーティーン的に何か企画するようにしていますね。

忠犬Dr:そういう体験型はいいですね!

ぽいこづ︎:僕の場合はInstagramをメインに情報発信していて、マスクはしているものの顔出しでショート動画を出したりもしています。インスタライブなどは家族に見られて、笑われながらやってますけれど、そういうところを見てもらうしかないですね。

マネーの犬:私からも皆さんに伺いたいのですが、皆さん本業があると思うんですけど、その合間をぬって情報収集して発信してというのは、辛くないのでしょうか? 私自身は、情報発信がしんどい時も多いんですよね、なので切り替えのコツなどがあれば教えて欲しいのですが。

ハイジ博士:確かに、忠犬Drさんは空き時間だけでやっているはずなのに発信内容が濃くて、どういうスケジュールでやっているのか不思議です。

忠犬Dr:自分の場合は、ポイ活やSNSでの発信の大前提が「本業と家庭を崩さない」ということなので、その前提のもとで一定時間を確保している感じですね。

ハイジ博士:ペイさんは、TwitterもInstagramも濃い内容を発信しているので、結構時間を取られそうですが。

ペイさん:僕も2021年ぐらいまでは、ずっとSNSに張り付いてやっていたのですが、体力的にしんどくてやめました。

ただ3年ぐらい続けていると、なんとなく時間配分もわかってくるので、力を抜くときは抜いていますね。あとは発信内容もスピード重視ではないものにして、メリハリをつけながらやってます。

忠犬Dr:ハイジさんも最近、毎朝6時にTwitterスペースで配信してますよね?

ハイジ博士:私も昔は本当にガムシャラにやってましたよ。「この内容まとめるまで寝ない」みたいな感じで、朝5時までやって、2時間だけ寝て7時に子どもを起こして、着替えしてご飯食べさせて、仕事行って、昼休みも全部何かしら作業して……みたいな。でも、やっぱり精神的には辛くなりますよね。

だからスケジュールを決めて、時間を有効活用しないといけないと考えた結果、辿り着いたのが、早く寝て、朝の時間を活用するという方法ですね。朝布団から出る理由になりますし、しゃべる機会が増えて講演依頼などが来たときのための練習にもなるので。皆さんは、将来的なビジョンとかあるんですかね?

ぽいこづ︎:僕は長年、ポイ活情報を発信してきましたが、長期的なビジョンとかはあまり持たずに、できるところまでやりたいなと思っているぐらいですね。普通のゲーム感覚でフォロワーを増やすための試行錯誤を続けています。

マネーの犬:私は今までは 「Twitterを頑張ろう」という、フワッとした理由だけだったのですが、最近は自治体とコラボして飲食店を巻き込んだお得なキャンペーンをやろう、といったオファーを受けるケースも出てきて、それが楽しくなってきました。

なので、そういう取り組みを増やしていきたいですね。できれば自分の地元である千葉県のお店を活性化させるような活動が、どんどんできたらいいなと思っています。

ハイジ博士:ポイ活がきっかけでお店を知って、お客さんがファンになって地域が潤っていく……とても素敵ですね!

2023年に注目しているお得情報

ハイジ博士:あっという間に時間になってしまったので(笑)、最後に皆さんが2023年に注目しているお得情報を教えていただけますか?

忠犬Dr:2022年から国税がQRコード決済で支払えるようになったのは大きいと思います。クレジットカードと違って手数料がかからないので、コード決済で支払った方がお得です。ただ、額が大きくなってくると、一回で「30万しか払えない」などの上限があるので、還元率を上げるために、高還元のクレカでAmazonギフトを予め準備しておく、などの手順が必要なります。

自分は確定申告に向けて、Amazon Payにチャージするなどしていて、納税に向けた準備はすぐにでも始められます。これならポイ活をしてない方にも、メリットがあると思います。

マネーの犬:私が得意な自治体関連のキャンペーンですと、「プラスちば」(※)というイベントに注目しています。これは、千葉市内で開催される「音楽・スポーツ」などのイベントに参加した方は、市内の参加加盟店で使えるプレミアム電子クーポンが購入できるというもので、500円で3,000円分の電子クーポンが買えるんです。

これを使うとホテルニューオータニ幕張の6,000円ぐらいのランチが1,000円ぐらいで食べられたりします。これは千葉市の話ですが、こうしたイベントは他の自治体でも実施される可能性がありますので、そういう組み合わせを重視してほしいと思います。まず自分が住んでいる地区や県、それから近隣の県といったようにリサーチ範囲を広げていくといいのではないでしょうか?
※編注:2023年1月31日で「プラスちば」対象のイベントは終了予定

ぽいこづ︎:2024年からつみたてNISAの上限が拡大される予定なので、それまでにクレカ積立の仕組みを作っておくべきだと思いますね。

それに加えて、忠犬Drさんが言及されていた楽天キャッシュも注目ですね。ファミリーマートで楽天ギフトカードを購入すれば、ファミペイで1.5%の還元を受けた上で、積み立てに回すこともできるので、お得にポイント還元を受けながら将来に備えることもできるのではないでしょうか。

ペイさん:2022年に大きな買い物をして、それを発信していたので、10万円超えの大きい買い物をする方からよく相談を受けるようになったのですが、その時に「来週買います」と言われてもできることは限られているんですよね。

ただ、iPhoneの買い替えのような、ある程度、時期が予想できるものは早めに準備したほうがいいと思います。Apple製品は事前にApple Gift Cardの購入などの準備しておけば、かなり変わる部分があって、組み合わせれば結構安く買えるので。大きな買い物をするときは、前もって準備するというのが重要だと思いますね。Twitterで軽く調べるだけでも数万円単位で変わるんじゃないでしょうか。

ハイジ博士:皆さん貴重なお話、ありがとうございました。私が2023年に注目しているお得情報は……随時この連載で紹介していくので、ぜひ毎回チェックよろしくお願いいたします!

一同:笑

© 株式会社マネーフォワード