
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
今回は、静岡に行ったら味わってほしいグルメを5軒をご紹介。
秘密のケンミンSHOWにも登場した”朝ラーメン”発祥のお店や、ご当地グルメの代表格の「浜松餃子」など、一度は足を運んでほしいお店をご紹介しています!
▼オススメのお店▼
1.マルナカ「中華そば(温・冷)」
2.福々亭「塩わんたんめん」
3.浜松餃子 むつぎく「餃子」
4.桜家「鰻重」
1.マルナカ「中華そば(温・冷)」


JR東海道本線 藤枝駅から車で10分ほどのところにある『マルナカ』は、大正8年創業の藤枝名物の”朝ラーメン”発祥のお店。
「秘密のケンミンSHOW」にも登場した有名店で味わってほしいのが、「中華そば」の「温(あつ)」と「冷(ひや)」の2杯セット。
温かいラーメンの後に冷たいラーメンを食べるという、藤枝流の定番を堪能してください!
ケンミンSHOWに登場!静岡・藤枝の”朝ラー文化”発祥店で味わう「中華そば」
https://gohantabi.jp/article/17838
マルナカ
〒426-0071 静岡県藤枝市志太3丁目1−24
2.福々亭「塩わんたんめん」


続いてご紹介するのは、JR伊東線 伊東駅からすぐのところにある『福々亭』の「ワンタンメン」。
黄金色に輝くスープが印象的な「塩わんたんめん」は、最後まで全く飽きの来ない一杯!
生姜の効いたワンタンスープがクセになるワンタンメン、ぜひ味わいに行ってみてください。
全国のラーメン通が訪れる!静岡・伊東の鶏×白えびのスープが旨い、わんたんめん
https://gohantabi.jp/article/17999
自家製麺 支那そば 福々亭
〒414-0002 静岡県伊東市湯川2丁目17−6
3.浜松餃子 むつぎく「餃子」


『浜松餃子 むつぎく』は、JR東海道本線の浜松駅から3分ほどの場所にあります。
昭和37年創業の餃子専門店で、行列が目印になっている人気店です。
キャベツ9割・豚ひき肉1割・ニンニク多めの餡の餃子は、幅広い年代の方に愛され続けるのも納得です。
連日大行列の餃子の名店!静岡・浜松のこれぞ浜松餃子の完成形「円型焼き餃子」
https://gohantabi.jp/article/17878
餃子むつぎく
〒430-0926 静岡県浜松市中区砂山町356−5
4.桜家「鰻重」


最後にご紹介するのは、JR東海道本線 三島駅から徒歩12分のところにある『桜家』。
江戸時代の安政三年創業の老舗で、常に行列が絶えない人気店!
外はパリっと中はふわっと、絶妙な焼き加減の鰻は並んでも味わう価値ある逸品です。
静岡・三島で食べるべき!行列が絶えない、絶妙な焼き加減の「鰻重」が味わえる店
https://gohantabi.jp/article/17571
うなぎ 桜家
〒411-0856 静岡県三島市広小路町13−2
公認ライターおすすめ!静岡県の美味しいごはん旅をご紹介

https://gohantabi.jp/article/18264
◆孤独のグルメに登場した、北海道・宮城・神奈川・東京の名店5軒

https://gohantabi.jp/article/18294
◆再放送見た?「孤独のグルメ シーズン7・8」に登場した東京・神奈川の名店5軒

https://gohantabi.jp/article/18295
*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。
ライター:ニッポンごはん旅編集部