大学入学共通テストの追試験は29日、理科と数学を実施して2日間の日程を終えた。2週間前の本試験を新型コロナウイルス感染や体調不良などを理由に欠席した人が対象。全都道府県に計50会場が設けられ、過去最多の3893人が受験を許可された。
各地の会場では感染対策を徹底した。昨年の本試験で世界史Bの問題が流出した事件を受け、試験監督の巡回頻度を増やすなどの不正防止策も強化された。
大学入学共通テストの追試験は29日、理科と数学を実施して2日間の日程を終えた。2週間前の本試験を新型コロナウイルス感染や体調不良などを理由に欠席した人が対象。全都道府県に計50会場が設けられ、過去最多の3893人が受験を許可された。
各地の会場では感染対策を徹底した。昨年の本試験で世界史Bの問題が流出した事件を受け、試験監督の巡回頻度を増やすなどの不正防止策も強化された。
© 一般社団法人共同通信社
閲覧を続けるには、ノアドット株式会社が「プライバシーポリシー」に定める「アクセスデータ」を取得することを含む「nor.利用規約」に同意する必要があります。
「これは何?」という方はこちら