名古屋の老舗看板屋、社屋を活かした サインペイントでSDGs「海の豊かさを守ろう」をPR

インパクトある壁画で、海と海洋資源の保護への関心を高めるサインペイントが完成しました

株式会社アイワ工芸

報道関係者各位
Press Release

株式会社アイワ工芸

名古屋の老舗看板屋、社屋を活かした
サインペイントでSDG__s「海の豊かさを守ろう」をPR

__

Before

__After

__
名古屋市で看板製作業を55年以上に渡り営む株式会社アイワ工芸(代表:横地 健至)が名古屋市中村区にある社屋の外壁にSDGs「海の豊かさを守ろう」をPRするサインペイントを2023年1月11日に完成させました。パッと目を引く、SDG’sロゴを思わせるカラフルな配色で、悠々と海を泳ぐイルカなどの海の生き物を施し、海と海洋資源の保護への関心を高めます。

「サインペイント」とは文字やロゴを筆による手描きで直接描く技術の事。看板業として長年に渡り地域活性化に取り組んできた当社。コロナ禍も地域の企業様のために長年の経験と実績を活かし、人目に付きやすく認知されやすい設置場所とデザインを提案させて頂き、看板による集客アップのお手伝いをさせて頂きました。そのような背景を踏まえ、「(看板業として)地域や社会のために何かできる事はないか?」と考え、この度社屋全体をSDGsのPRに活用させて頂いた次第でございます。
社屋のそばには地元の憩いの公園があり、遊びに来た子供たちや近くを通られた方が
「海の豊かさについて」考えるきっかけとなる事が私たちの願いです。

【株式会社アイワ工芸について】
創業は1968年。看板業として創業した当時は、筆を使いペンキで看板をひとつひとつ製作していましたが、現在はほぼインクジェットプリンターで印刷したシートで看板を製作しております。そのため低コストかつスピーディーな施工が可能となり、コロナ禍に看板で集客アップに望みをかける企業様、少し暗くなってしまった世の中を明るい看板で一新したい前向きな企業様など、多くの方にご好評いただいております。

【実は「サインペイント」そのものがSDGs!】

〇おしゃれで雰囲気あるデザインも思い通り!
細い筆を使用するので細かい文字やイラストも可能。
〇パッと目を引くワンポイントにも対応!
凹凸のある壁などでも熟練の職人が丁寧に美しく、理想通り描きます。
〇メンテナンスも簡単!
経年劣化によって薄くなっても上から描き直すだけで元通り。
〇環境にやさしいゼロ・ウェイスト
使用するのはペンキのみなので廃材や撤去物の発生もなく、
「ゼロ・ウェイスト(ごみゼロ)」を実現します。

「人の行き来が増える活気にあふれたまちづくり」「災害があっても早く復旧できる都市」などSDGsの目標11『住み続けられるまちづくりを』実現します。

__<本件に関するお問い合わせ先>
QRコード:弊社HPへアクセス頂けます。
__

株式会社アイワ工芸 担当:横地健至
〒453-0845愛知県名古屋市中村区宮塚町183番地
営業時間:平日 9:00~18:00
TEL: 0120-41-6035 FAX: 052-412-1617
HP: https://www.sign-aiwa.com/