南岸低気圧の影響 広島・北部や内陸で湿った雪

10日朝の広島県内は、日本の南海上を進む南岸低気圧の影響で、北部や南部の内陸で雪が降りました。

午前7時すぎの広島市安佐南区の西風新都です。未明から湿った雪が降ったため、路面にはうっすらシャーベット状の雪が残っていました。

10日の広島県内は、日本の南海上を進む南岸低気圧の影響で、未明から朝を中心に北部や南部の内陸では雪やみぞれが降った所が多くなりました。

中国山地では9日夜から新たに10センチを超える雪が積もりました。

このあとの県内は、上空の冷たい空気が抜けるため、午後は北部も含めて広く雨へと変わる見込みです。ただ、地上では気温の上がりが鈍く、予想最高気温は沿岸部でも8℃どまりで真冬の寒さとなるでしょう。

© 株式会社中国放送