「今さらはずすのは恥ずかしい」3年間ずっと着けていた…高校3年生に戸惑いも 卒業式“マスクなしを基本”

10日、岸田総理は、卒業式でのマスクについて、「着用しないことを基本としたい」と表明しました。また、政府は来月13日から「マスク着用は個人の判断に委ねる」方針を関係閣僚と確認しました。

岸田文雄 総理
「卒業式においては、換気など感染に対策を講じたうえで国歌等の斉唱や合唱のときを除き、児童生徒と教職員はマスクを着用しないことを基本としたいと思っています」

岸田総理は、埼玉県の小学校を視察後、記者団の取材に応じ、このように表明しましたが、「着脱については無理強いはしない」とも語りました。

広島県教育委員会は、「政府の方針に沿って、文部科学省からの通知が届き次第、県立高校などに周知したい」としています。

広島の街で聞くと…

高校3年生たち
「今までずっとマスクだったので、高校3年間。だから別にそのままでいいといいうか、逆に今さら外せと言われても、ちょっと恥ずかしいというか」

「マスクの方が盛れるので。卒業式だからといって、別にその日だけ外すということはしなくていいかな」

「今まで着けるのが当たり前の高校生活だったから、今さら外すのは恥ずかしい」

また、岸田総理は、総理官邸でマスクの着用について関係閣僚と協議しました。マスク着用について来月13日から原則、「屋内・屋外問わず個人の判断に委ねる」方針を確認しました。

これにあわせて政府は、個人の判断の参考となるようにマスク着用に関する指針も示します。

広島の街で聞くと…

保育園児の母親
「気持ち的には取りたいけど、コロナやインフルになったら、いろいろしんどいので、やっぱり着けておきたい」

60代
「いろいろ難しいところですね。けっこう年齢がいっているので、まわりの雰囲気に合わせるかも」

受験生
「外していいとなれば、室内でも室外でも外す。じきに慣れる。とりあえず仲のいい友達から…」

指針では、全員の着席が可能な新幹線や高速バスなどではマスクを外すことを容認する一方で、通勤ラッシュの混雑した列車やバスでは着用を推奨します。

さらに学校教育活動の現場では4月1日から「マスクの着用を求めないことを基本」とします。

一方で、「児童生徒や保護者などの主体的な判断が尊重されるよう着脱を強いることがないようにすること」ともしています。

© 株式会社中国放送