浦添パルコシティ沖に豊かなサンゴ礁…ミドリイシやハマサンゴ「健全な状態」 日本自然保護協会がリーフチェック 沖縄

 日本自然保護協会は13日、米軍那覇港湾施設(那覇軍港)の移設が計画されている浦添市西海岸でサンゴなどの生息状況を調査した。調査は市西洲のサンエー浦添西海岸パルコシティ沖約400メートルで行われ、生きたサンゴが海底を覆う面積の割合(被度)は53.8%だった。前回2021年11月調査65%と比べて低下したが「健全な状態」とした。
 調査は「リーフチェック」と呼ばれ、世界同一の手法でサンゴ礁の健康度を測る。この日は7人が長さ100メートル、幅5メートルの範囲でサンゴや魚の種類などを潜って調べた。
 結果、直径10~120センチのミドリイシやキクメイシ、ハマサンゴなどを確認。健全なサンゴ礁に生息するとされるチョウチョウウオなども多数確認されたという。
(安里周悟)
【関連記事】
▼那覇軍港移設「T字型」で合意 浦添西海岸埋め立て
▼【深掘り】那覇軍港移設、沖縄県の受け入れで転換点に
▼パルコシティ前、命名「てぃだ結の浜」 浦添市で愛称決定
▼浦添西海岸でシロチドリの群れ確認 軍港移設の埋め立て予定地
▼浦添西海岸開発の計画見直し要請 市に市民団体
 

© 株式会社琉球新報社