ばらもち本舗 千萬喜家 〜 地元産のもち米で無添加、杵つき製法でつくる餅。体にやさしい餅・餡・和菓子の良さを広める

餅といえば、正月をはじめさまざまな行事で食べられる日本の食文化のひとつですよね。

さらに柏餅や桜餅、おはぎ、わらび餅、団子など、和菓子としても餅はよく食べられています。

定番の餅から和菓子まで、餅に関して幅広く製造し、イベント出店までおこなう企業が福山市草戸町にあるのです。

それが「ばらもち本舗 千萬喜家 (ちまきや、以下 千萬喜家)」。

しかも千萬喜家では無添加にこだわり、地元・広島県産のもち米を昔ながらの製法でつくっています。

和菓子もさまざまなものを製造しており、一番人気のコーヒーわらびをはじめ、多数ラインナップ。

ばらもち本舗 千萬喜家について、おいしさの秘密や魅力を深掘りします。

ばらもち本舗 千萬喜家とは

千萬喜家は、福山市草戸町一丁目にある餅店です。

広島県産のもち米を100%使用し、無添加保存料不使用にこだわっています。

着色にも、食材由来の自然の色を用い、着色料はいっさい使いません。

しかも餅は、昔ながらの杵(きね)つき製法でつくられています。

さらに自家製の餡北海道産の小豆を使用しており、職人による手づくりです。

千萬喜家では地元の冠婚葬祭用のほか、農協の直売所「ふくふく市」や「エブリイ」「ハート(なかやま牧場)」など市内、ならびに福山市周辺の一部スーパーマーケットへ卸販売をしています。

また千萬喜家の社屋での小売もしており、人気です。

社内の小売コーナー
社内の小売コーナー(餅)
社内の小売コーナー(おこわ、和菓子)

さらには、イベントへの出店も積極的におこなっています。

イベント出店時のようす(提供:千萬喜家)

千萬喜家では、インターネットの通信販売もできます。

なおインターネット通販では、和菓子類やおこわは取り扱っていません。

千萬喜家は「餅文化」に幅広く対応

2023年(令和5年)12月時点の情報。 価格は消費税込

千萬喜家が製造するのは、丸餅や餡入り餅、豆餅などのスタンダードな餅から、さまざまな行事で登場する餅まで製造しています。

行事や冠婚葬祭などでの餅は、おもに以下のようなものです。

写真提供:千萬喜家
  • 鏡餅 (大、中、小、極小)
  • 紅白餅
  • 法要餅
  • 誕生餅 (名入れ可能)
  • 投げ餅 (上棟式等で投げる餅)

必要な場合は、事前に千萬喜家へ連絡してください。

また餅つきの実演などもおこなっており、日本の餅文化に幅広く対応しています。

さらには団子やわらび餅、おはぎなどといった餅系の和菓子や、おこわなどもつくっており、人気商品です。

写真提供:千萬喜家
写真提供:千萬喜家
  • おはぎ (粒餡、きな粉)
  • わらび餅 (白、黒、コーヒーわらび、抹茶わらび、宝石わらび)
  • みたらし団子
  • 安倍川餅 (通常の安倍川餅、よもぎ、ピーナッツ)
  • 鯛焼 (粒餡・こし餡のどちらか一方)
  • おこわ (山菜、タコ)

自家製の粒餡こし餡の販売もしており、好評です。

あんこは自社製の手づくりで、無添加
北海道産の小豆を使用しています。

あんこの販売重量は、100g・300g・500g・1kgです。

ほかにも菱餅桜餅柏餅などといった時季限定の商品もあります。

人気・イチオシの商品

餅・和菓子を多数ラインナップする千萬喜家。

そのなかから人気の商品、お店のイチオシの商品を紹介します。

千萬喜家は餅屋ですので、餅類は外せません。

店頭販売している餅は、おもに以下のとおり。

  • 丸餅
  • 豆餅 (塩、砂糖、ショウガ、ナッツ)
  • 餡餅
  • よもぎ餡餅
  • 玄米餅

広島県産のもち米を使い、無添加にこだわり、昔ながらの杵つき製法でつくられています。

また千萬喜家では、餅のオフシーズンとされる真夏でも餅を製造をしています。

なお杵つき製法は、上から強い力を加えて杵をついて餅をつくる製法です。

強い力が加わることで空気が押し出され、もち米の繊維をきれいに破壊できます。

そのため、「コシ」や「伸び」が強くなり、おいしい餅になるのです。

まずはスタンダードな丸餅を、焼いて食べてみました。

生地は、シットリとしながらも粘りが強く、食べごたえが十分。

ほんのりと感じる甘味、口いっぱいに広がる香ばしさは最高で、何も付けなくてもおいしく食べられました。

続いて、豆餅を食べます。

豆餅も定番の餅のひとつ。

千萬喜家の豆餅は塩、砂糖、ショウガ、ナッツなど、複数の味がそろっています。

そのなかから塩味の豆餅を、焼いて食べました。

提供:千萬喜家

丸餅同様にシットリ感があり、よく伸びて粘りのある生地です。

そして香ばしさとともに、生地の甘味、ほどよい塩味が感じられます。

さらにコリコリとした豆の食感や、香ばしい豆の風味がアクセントになっておいしいです。

ちなみに、本店の小売コーナー限定で豆餅の「訳あり品」のお買い得パックも置いています。

私がめずらしいと感じたのが、玄米餅
ベージュ色の見た目をしています。

玄米餅は、レンジで温めて食べてみました。

生地は半殺し(米の粒々感が残る状態)で、食べるとモッチリとした食感と玄米のコリコリとした食感もあります。

そして、玄米特有の香ばしい風味が広がりました。

はじめて玄米餅を食べましたが、クセになりそうな味わいです。

わらび餅(一番人気 コーヒーわらび)

各種わらび餅のうち、コーヒーわらび(左上)、宝石わらび餅(左下)、わらび餅 黒(右)

千萬喜家では餅以外にも、餅系を中心とした和菓子も製造しています。

和菓子系のなかでも人気なのが、わらび餅

しかも、わらび餅は数種類ラインナップしています。

わらび餅といえば、夏に販売している印象がありませんか。

なんと千萬喜家では、通年でわらび餅を販売しているのです!(繁忙期の12月を除く)

千萬喜家のわらび餅のおもな種類は、 以下のとおり。

  • わらび餅 白
  • わらび餅 黒
  • コーヒーわらび
  • 抹茶わらび (土日曜限定)
  • 宝石わらび (土日曜限定)

なかでもコーヒーわらびは、和菓子系の中で人気ナンバー・ワンの商品です。

コーヒーわらび

コーヒーわらびは、本わらび粉を使ったわらび餅にコーヒーをブレンドしています。

さらに本当のコーヒーのように、コーヒーわらびにコーヒーフレッシュをかけて食べるのもユニークです。

コーヒーわらび

コーヒーわらびは艶やかで、コーヒーのように漆黒の色をしています。

食べると、食感はまさにわらび餅で、プルプルとした柔らかで弾力がありました。

そしてほのかな甘味とともに、コーヒー特有の苦味が適度に感じられます。

コーヒーフレッシュの甘味とともに食べると、クセになる味わいを楽しめました。

通常のわらび餅も、五本の指に入るほどの人気商品。

通常のわらび餅は「」と「」があります。

また最初からきな粉がまぶしてある袋入りと、きな粉が別袋となっていて自分できな粉をかけるパック入りがあります。

悩んだ末、わらび餅の黒を食べてみました。

わらび餅 黒

わらび餅の黒は、黒糖風味です。
ちなみに白は、一般的なわらび餅となります。

濃い焦茶色をした艶やかなわらび餅。

わらび餅 黒

食べると、わらび餅特有のプルプルとした柔らかで弾力のある食感とともに、やさしい甘味と黒糖の甘味が広がります。

そこにきな粉の香ばしい風味が絡んできて、わらび餅の甘さと交わり、抜群の味わいに。

すぐに、もう一口食べてしまうおいしさです。

鯛焼

千萬喜家では、鯛焼も製造しています。

千萬喜家の鯛焼は、粒餡こし餡の2種類があります。

千萬喜家の鯛焼は、羽根(ヒダ)の部分が残っているのが特徴です。

見事なキツネ色の焼色をしており、見るからにおいしそう。

なお取材時は、粒餡の鯛焼でした。

生地は薄めで、中には餡がみっちりと詰まっています。

鯛焼を食べると、生地はパリッとしながら、ほどよくふっくら。

同時に、香ばしさが広がっていきました。

そして粒餡は、ほどよく小豆の粒感が残り、上品な甘さ。

控えめのほどよい甘味で、食べやすいです。

千萬喜家の鯛焼は、何個でも食べられそうな味わいだと思います。

おはぎ(粒餡・きな粉)

パッケージ・デザインは地元のデザイン専門学生とのコラボレーション

千萬喜家では、おはぎ(ぼた餅)も販売しています。

しかも、おはぎは五本の指に入る人気商品です。

おはぎは、粒餡きな粉の2種類。

おはぎ 粒餡

粒餡のおはぎは、タップリと粒餡をまとっています。

おはぎ 粒餡

中は、半殺しの餅です。

餅のモッチリとした食感と味わい、粒餡の控えめの上品な甘さのハーモニーがたまりません。

おはぎ きな粉

きな粉のおはぎは、一面薄黄色のきな粉で包まれています。

粒餡のおはぎと同じく、中は半殺し。
しかしきな粉のおはぎは、餅の中に粒餡が入っていました。

おはぎ きな粉

きな粉の香ばしい風味、餅のモッチリとした食感と味わい、粒餡の上品な甘味が一体となり、止まらないおいしさになります。

粒餡、きな粉、どちらのおはぎも甘さ控えめなので、ついつい3個・4個と食べ進めたくなりました。

おこわ(山菜・タコ)

山菜おこわ

もち米を使ったおこわも、千萬喜家の人気商品です。

おこわは、山菜おこわを常時販売しています。

さらに土曜日・日曜日限定で、タコおこわも販売。

ほかにも時季限定で、キノコサンマクリ黒豆などのおこわも販売。

また、赤飯も販売します。

山菜おこわは、ワラビ、ホソタケ、キクラゲ、ニンジンなどの山菜が入っています。

モチモチの食感に山菜の食感が加わり、ダシの味わいとほんのりとした塩味で、アッサリとしていました。

タコおこわ

タコおこわは、タコが名産である三原市産のタコを使用。

プニプニとしたタコの食感と、おこわのモチモチとした食感と味わいが楽しめます。

食材と製法、無添加にこだわり、餅から和菓子・おこわまで幅広く製造する ばらもち本舗 千萬喜家。

専務取締役・越智陽介(おち ようすけ)さんにインタビューしました。

千萬喜家の専務・越智陽介さんへインタビュー

千萬喜家 専務取締役・越智陽介さん

食材と製法、無添加にこだわり、餅から和菓子・おこわまで幅広く製造するばらもち本舗 千萬喜家(ちまきや)。

専務取締役・越智陽介(おち ようすけ)さんにインタビューしました。

インタビューは2023年2月の初回取材時に行った内容を掲載しています。

2003年に現在地で創業

餅の製造風景(提供:千萬喜家)

──開業の経緯につて教えてほしい。

越智(敬称略)──

弊社は2003年(平成15年)12月に創業しました。
創業者は、私の祖父です。

もともと現在地には弁当・仕出し料理の店があり、祖父はそこで働いていました。

その後、弁当・仕出し料理店が移転し、その跡地に祖父が弊社を建てたのです。

祖父は弁当・仕出し料理店で働いていたとき、冠婚葬祭や行事で餅・赤飯などの注文が多いことに注目し、独立開業に至ったと聞いています。

イベント出店や、保育園・幼稚園などへの出張餅つきなども好評です。

2020年(令和2年)からの新型コロナウイルス感染症の流行によって冠婚葬祭・各種行事が激減したことにより、餅やイベント出店などの需要が減少しました。

この状況を受け、弊社に販売コーナーを設置し小売も開始しています。

──社名の由来は?

越智──

「ばらもち」は、福山市花のバラから。

「千萬喜家」は和菓子の「ちまき」と、「千人万人の多くの人に喜んでもらい、家のように集まってもらいたい」という思いを掛け合わせたものです。

いずれも初代が考えました。

無添加・保存料不使用にこだわり、地元・広島産のもち米・うるち米を使用

おこわの製造風景(提供:千萬喜家)

──千萬喜家の特徴やこだわりを知りたい。

越智──

一番強くこだわっている点は、無添加・保存料不使用であることです。

また使っているもち米・うるち米は、すべて地元・広島県産のもの。

食べ物は私たちの体をつくるものです。

なので、老若男女すべてのかたが安心・安全に食べられ、笑顔になるものをつくるのがモットーですね。

──和菓子製造やイベント出店はいつごろから製造している?

越智──

和菓子は、創業して数年後から製造を始めました。

お餅の延長として、餅系の和菓子を中心に製造しています。

和菓子を始めるにあたり、当時の従業員が広島市内の和菓子店へおもむいて指導を受けたそうです。

イベント出店は、閑散期を活用して始めました。

餅業界は、夏など暑い時期は閑散期になるんです。

閑散期に少しでもプラスになるようなことをしようと、当時の従業員が考えたのがイベント出店でした。

コロナ禍による試行錯誤のなかでヒット商品が誕生

──一番人気のコーヒーわらびをはじめ、ユニークな商品もラインナップしている印象だ。

越智──

コロナ禍によって冠婚葬祭・行事が減少した代わりに、和菓子製造にいっそう力を入れています。

その試行錯誤のなかで生まれたヒット商品が、コーヒーわらびでした。

実はトウガラシ味のわらび餅など、かなりいろいろなわらび餅を試しました。

実際に食べてみて、一番いいなと感じたのがコーヒー。

売り出してみると、口コミで人気が広がり、コーヒーわらびが一番人気になりました。

ショウガ味や抹茶味もあるのですが、圧倒的にコーヒー味が人気です。

ちなみに一般的なわらび餅の「」や、黒糖風味の「」も人気があります。

──鯛焼は、餅系の和菓子とは少し方向性が違う気がするが。

越智──

鯛焼は、商品として売ろうとした経緯が違うのです。

弊社の自家製の餡をもっと食べてほしいという思いがあり、そのための商品は何かと考えた結果、「鯛焼がいいんじゃないか」となりました。

出来たての味わいが楽しめるのがポイントで、現在(取材時)は土曜日・日曜日限定販売です。

それにも関わらず、鯛焼は非常に人気の商品となりました。

ヘルシーフードとして餅・和菓子を広めていく

──今後の展望、やってみたいことがあれば、教えてほしい。

越智──

餅や餡、和菓子は健康にいいヘルシーフードなんです。
このことを、もっと知ってもらいたいなと思っています。

しかも、弊社は無添加ですし。

餅も餡も、低脂質高糖質の食品の代表格です。
ですから、運動やトレーニングと相性がいい

筋肉で著名なタレント・なかやまきんに君も、ヘルシーなことから餡や和菓子の摂取を推奨しています。

弊社は午前7時から空いていますので、朝のジョギング・散歩のかたが立ち寄られ、買って行かれることも多いんです。

またアスリートやランナー、ボディービルダーのお客様も多く、「無添加の餅や和菓子を探していた」と話す方もおられます。

さらに福山シティー・フットボールクラブの選手のかたにも、弊社の和菓子を食べていただいているんです。

弊社はエフピコアリーナからも近いので、スポーツやトレーニングのあとに寄っていただけるとうれしいですね。

ちなみに、餅・和菓子は妊婦さんにもおすすめ。

餅や餡・和菓子を求めるかた、餅や餡・和菓子がおすすめのかたは、思ったより多いんです!

そんな餅や餡・和菓子の良さと千萬喜家のことをもっと知ってもらうため、福山城のイベント、ばら祭、福山マラソンなど、イベント出店を積極的におこなっていき、PRしていきます

ちなみに福山マラソンには、私もランナーとして出場予定です(笑)。

イベント出店によるPRと並行し、新商品の研究・開発もドンドンと進めてまいります

たとえば「食べる餡」「飲む餡」「プロテイン代わりの商品」など、おもしろくておいしい商品を考えたいですね。

今後、きっと餅や餡・和菓子の時代が来ると信じておりますので、魅力を爆発させたいです!

無添加・保存料不使用の餅づくりにこだわる、ばらもち本舗 千萬喜家

無添加・保存料不使用で素材にこだわった餅づくりをする千萬喜家。

さらにコーヒーわらびなど、ユニークな新商品も魅力的です。

餅文化を守り、餅や和菓子の良さを広める千萬喜家の商品に、ぜひ注目してください!

© 一般社団法人はれとこ