【七里ガ浜】パシフィックベーカリー|種類豊富で迷うのも楽しい!ローカル気分を満喫できるハワイアンベーカリー

北鎌倉在住のママライター、さゆりです。

ヤシの木や海が見える七里ガ浜商店街沿い、ハワイ感漂う素敵なエリアにお店を構える「Pacific Bakery(パシフィックベーカリー」さん。

京都で大人気の「ナカムラジェネラルストア」オーナーが監修したパン屋さんです。ハワイアンテイストな店内の雰囲気も相まって、まるで旅行に来たかのような気分になれます。

どれも普通のパン屋さんには無さそうな、気になるものばかり。焼き菓子の種類も豊富でワクワクすること間違いなしです!店内やお店の様子をレポートしていきます♬

さゆり

長谷のギャラリー併設カフェ「WITH Kamakura」や七里ガ浜の「Biople by CosmeKitchen」にも少し商品を購入できるそうです。

パシフィックベーカリーに行ってみた!

アクセス方法

お店までは、江ノ電「七里ガ浜駅」からは徒歩10分です。改札を出て左手の橋を渡り左折すると、踏切がありますので渡って直進します。

右手にある田辺公園を横目に進んでいき、爽やかな白地のお家(ヨガスタジオです)が見えてきたら右折します。

道なりに進み、分かれ道まできたらまた右折してください。

そこからは緩やかな上り坂になりますがひたすら真っすぐ進み、突き当りを右折します。

しばらくすると左手にココカラファイン(薬局)、その先にヤシの木が目印の七里ガ浜商店街がありますので、矢印側(奥側)へ進んでください。もうすぐです。

ありました!右手の「Pacific BAKERY」の看板が目印です。

お店のある七里ガ浜商店街は、歩行者天国なので車通りが無くのんびりした雰囲気。犬の散歩やテラスで食事している方、海外からの移住者も多くて南国感が楽しめるエリアでもあります。

正面からみるとこんな感じ。ナチュラルテイストで一帯の穏やかなムードとマッチしています。

お店のパンは、お隣のパシフィックベーカリー専用工場で焼いています。

工場前にはテラス席もあるので、ワンちゃん連れの方やお天気の良い日はお外でカフェタイムもおすすめ(2人掛けテーブルが2つありました)。

さゆり

専用駐車場・駐輪場はありませんが、向かえのココカラファインに大きな有料駐車場があります

店内の様子

お店に入ると一気にハワイムード♪現地写真やオーナメントなど、細部までハワイアン仕様なところも楽しみどころです。

席は2人掛けテーブルが3つ、最大6名は店内利用できます。

さゆり

ワンちゃん連れの方は、外にリードを繋げられますのでスタッフの方に尋ねてくださいね。

パシフィックベーカリーのメニュー

フードメニュー

パンや焼き菓子は、棚から選んでトレイに乗せていくススタイルです。

こちらは名物のスコーン。パイナップル、ストロベリー、バナナ、ブルーベリー、どのフレーバーもクリームチーズが入っているのが特長。日本でよく売っているイングリッシュスコーンとは違ってクッキーのような形をしています。

ハワイの定番スイーツマラサダも人気のようです。シナモン、シュガー、レモンクリーム味がありました。

こちらは、ベーコンパニーニと、クロックムッシュ。調理パンも豊富です。

カンパーニュやバゲットなどのハード系、角食パンもありました。

クッキーはココナッツなどの南国らしいフレーバーなど5種類。

他マフィンやカヌレ、ビスコッティ、ラスク、バスクチーズケーキ、バターサンド、キャロットケーキ・・お菓子の種類が豊富です♬

パシフィックベーカリーのパン- あんバターサンド(280円)

  • チャイティロール(280円)
  • ブリオッシュあんぱん(270円)
  • クリームパン(220円)
  • ベーコンパニーニ(330円)
  • クロックムッシュ(290円)
  • カンパーニュ 1/2(500円)
  • バゲット(290円)
  • 角食パン(390円)
  • リナブレッド(220円)

パシフィックベーカリーのお菓子- スコーン 各種(400円)

  • マラサダ 各種(180円)
  • マフィン ー キャロット/オレンジチョコレート/ピーナツバター(各260円)
  • クッキー ー オートミール/チョコチャンク/コーンフレーク/ココナッツ/ピーナツバター(各280円)
  • オリジナルラスク(280円)
  • バスクチーズケーキ(380円)
  • キャロットケーキ(520円)
  • バターサンド ラムレーズン/ピスタチオ/ストロベリー/ティラミス(各350円)
  • カヌレ(280円)
  • ビスコッティ(80円)

ドリンクメニュー

コーヒー、紅茶、ジュースの他、ジェリードリンクというちょっと変わったものもあるみたいです。

スペシャルドリンクのラムチャイ、ホームメイドアップルも気になる・・!

こちらは缶や紙パック、瓶売りの冷たいドリンクコーナー。ローカルブランドもあります。

パシフィックベーカリーのドリンクメニュー- コーヒー(400円)

  • エスプレッソトニック(520円)
  • アールグレイ(400円)
  • オリジナルレモネード(550円)
  • ハワイアンサン ※缶ドリンク(400円)
  • ラムチャイ(600円)
  • ストロベリーゼリー&ミルク(650円)
  • オレンジジュース(450円)
  • ペリエ(450円)
  • モーションウォーターメロンジュース(520円)

雑貨

パシフィックベーカリーでは、お店オリジナルのエコバック(1,200円)やマグカップ(1,650円)を販売しています。

手土産やちょっとしたプレゼントに良さそうなクッキーやドリップコーヒーもあるので、要チェック!

人気&おすすめニューは?

スコーンやマラサダ、ハード系やチャイティロール、お子さんにはソーセージパンが人気のようです。

種類豊富で迷ってしまいますよ~!

さゆり私の一押しパンは、スコーン。クリームチーズがごろごろ入っていて、甘い生地とよく合うんです♡### 混雑状況と空いている時間帯

焼き上がりは10時半ころが多く、お昼前に賑わうかも。寒い時期は午後の来店が増えるようです。

一部のパンは焼き上がりのタイミングが掲示されることもあるので、焼き立てを食べたい方はぜひ尋ねてみてください◎

さゆり

平日は常連さんが多く、休日は観光客の方でも賑わいます。

パシフィックベーカリーの人気3品を食べてみた

スタッフの方おすすめのスコーン(ブルーベリークリームチーズ)、チャイティロール、ウインナーが入ったハードパンをチョイスしました。

まずはスコーン。大きめサイズのブルーベリーがゴロゴロ入っているのが嬉しいのと、果実は酸味よりも甘~いです!あとは、なんといってもクリームチーズが旨いっ。甘めの生地と合います。

全フレーバーのスコーンに入っているので全部食べてみたいです。パシフィックベーカリーに来たらぜひ食べて欲しい1品ですよ~!

因みに甘いパンは、コーヒーと一緒に楽しむのがおすすめです。

子どもに人気のウインナー入りです。ハーブのようなものが練り込まれていて、娘も美味しそうに食べていました。

ハードパンなので食べ応えもあって、朝ごはんやお昼ご飯代わりにいいですね。

因みに、この後チャイティロールも頂きましたがシナモンロールに似ているような、でも色んなスパイスの風味があって、なかなか珍しいパンです!チャイが好きな方ぜひ食べてみてください。

パシフィックベーカリーで南国気分も味わおう

パシフィックベーカリーは立地も魅力。開放的な歩行者天国エリアにあり、遠くに煌めく海を望めるので、晴れた日はテラス席や食べ歩きするのもおすすめです!外国の方も多く住むエリアで、まるで海外にいるような気分を味わえますよ~。

今回食べたパン以外にもそそられるパンはたくさんありました!マラサダや調理パン、ケーキやお菓子系など種類が多くて迷うのもまた楽し。

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

https://kamakura-life.net/bread/

https://kamakura-life.net/triangle/

https://kamakura-life.net/double-doors-navy/

その他の口コミ(掲載時点)

口コミサイト口コミ件数星食べログ32件3.35retty37人89%Googleマップ155人4.1## 営業時間

住所鎌倉市七里ガ浜東3-1-6アクセス江ノ島電鉄「七里ガ浜駅」より徒歩10分電話番号0467-40-3332営業時間8:00-17:00定休日無し予約一部の商品可駐車場無し ▶︎周辺の駐車場を事前予約するテイクアウト・デリバリーテイクアウト可。デリバリー休止中(再開の目途無し)。ペットテラスは可。店内利用時は、外にリードを繋ぐ場所があります。喫煙・禁煙店舗横(カレー屋さんとの間)に専用喫煙スペース有り ※屋外Wi-Fi・電源環境無しカード・電子マネー可特徴テラス席あり、テイクアウトOK、カフェ併設、朝から営業、パンの種類が多い、ハード系公式ホームページHPInstagram

※この情報は掲載した時点での情報です。 営業時間・定休日は変更となる場合がありますので、確認してから訪れてください。


© Life Pleasure