卵1個使い切り!おひとりさま台湾カステラのレシピ

卵1個使い切り!おひとりさま台湾カステラのレシピ

食べやすく作りやすい小さな台湾カステラ

たくさんの卵を使うイメージの台湾カステラ。 今回は一人分にぴったりな、Lサイズの卵1個で作れるレシピをご紹介。 他の材料も手に入りやすいものばかりで、何度も作りたくなるレシピに仕上げました。

一人分の台湾カステラにぴったりの型

小ぶりでとってもかわいく、使い勝手も◎の菅又亮輔シェフ監修の小判型。

出来上がったお菓子はちょうど食べやすいサイズ。 今回はこの型で、一人分にぴったりな台湾カステラを作ってみたいと思います。

おすすめのアイテム

菅又亮輔シェフ監修 小判型

おひとりさま台湾カステラのレシピ

材料(小判型1個分)

  • 太白ごま油…15g
  • 薄力粉…25g
  • 牛乳…20g
  • 卵黄…20g
  • バニラオイル…適量
  • 卵白…40g
  • グラニュー糖…25g

下準備

  • 型にオーブンシートを敷いておく。
  • 薄力粉はふるっておく。
  • 牛乳は、電子レンジまたはコンロで人肌程度(約36℃)になるように温めておく。
  • 卵黄は常温に戻し、卵白は冷蔵庫で冷やしておく。
  • オーブンを設定温度の20℃高い温度で予熱しておく。

作り方

1. ボウルに太白ごま油を入れる。

そこにふるった薄力粉を一度に加え、ホイッパーで混ぜる。 *薄力粉がきれいに混ざればOK。

2. 人肌程度に温めた牛乳を加え、ホイッパーで混ぜる。

3. 卵黄を加えてホイッパーで混ぜ、バニラオイルも入れて混ぜる。

4. 別のボウルに卵白を入れ、そこにグラニュー糖を1/3程度入れて泡立てる。

その後、残りのグラニュー糖の半分を入れて泡立てる。

5. ある程度泡立ってやわらかなツノが立ってきたら、残りのグラニュー糖を加えてハンドミキサーで泡立てる。

6. ツノが少しお辞儀をするくらいまで泡立てばOK。

*つやがあるなめらかなメレンゲが理想。泡立てすぎないように注意してください。

7. メレンゲをゴムベラでひとすくい、3のボウルに入れる。

ホイッパーでメレンゲが見えなくなるまで混ぜる。

8. 7の生地をメレンゲのボウルに全て入れる。

9. ゴムベラで底から生地をすくいあげるようにして、メレンゲがきれいになじむまで混ぜる。

*メレンゲがかたすぎると、ここでのなじみが悪い。混ぜすぎになるのでメレンゲの泡がつぶれて、焼いても膨らみにくくなります。

10. 型に入れる。

11. 予熱が完了したオーブンに天板を入れ、水(お湯ではなく水でOK)を張って湯せん焼きをする。

150~160℃35分間程度。

*コンベクションオーブンをお使いの場合、ファンの調整ができるタイプなら切ってください。

焼き色が薄い場合は、30分経過した時点で温度を180℃に上げ、焼き色を付けてください。

12. 型から出して、シートを外す。

13. 出来上がり。

「お一人様台湾カステラ」の詳しいレシピページはこちら。 卵黄を30g使うと、卵の味がよりしっかり感じられる仕上がりに。お好みで増やしてくださいね。

https://recipe.cotta.jp/recipe.php

クリームを挟んでアレンジ

焼きたてふわふわの台湾カステラは絶品ですが、冷やしてから食べても◎ 冷蔵庫で冷やしておき、たっぷりのクリームを挟んでみてください。 手土産などにもどうぞ。

材料(作りやすい量)

  • 生クリーム…100g
  • グラニュー糖…10g
  • バニラペースト…3g

作り方

1. ボウルに生クリームを入れて、氷水で冷やしながらハンドミキサーで泡立てる。

2. やわらかいツノが立ってきたら、グラニュー糖とバニラペーストを入れてホイッパーに持ち替えて泡立てる。

3. 8分立てになれば、口金をセットした絞り袋に生クリームを入れる。

4. 台湾カステラを横半分にスライスする。

5. 下半分に生クリームを絞り、上半分の台湾カステラをのせれば出来上がり。

クリームをチョコレート味にしたり、あんことクリームとをダブルでサンドしたりするのもおいしそうですね。 いろいろなアレンジができますよ。

動画でおさらい

小さいサイズだから楽しめる♪

大きなサイズで焼くレシピが多い台湾カステラ。 食べたいな…作りたいな…でもちょっと大きいな…。なんて思っていた方にぴったりの食べきりサイズのレシピ。 小さいサイズだからこそアレンジもしやすく、楽しめます。 ぜひ試してみてください。

【おすすめの特集】菅又亮輔シェフ監修 小判型の特集はこちら

© 株式会社TUKURU