県内のタクシー事業者 実践的な英語表現を学ぶ 広島

17日、G7サミットに向けタクシー事業者が外国人とスムーズに意思疎通ができるように英語表現を学びました。

講師「Helloはですね、初めて会った時にお声がけする表現。別に時間の指定はございません。24時間使ってくださっても結構です」

県内のタクシー事業者およそ20人が参加し、乗車から目的地到着までの流れで使う実践的な英語表現を学びました。

講習では状況に応じた英単語の使い分けや、文化や習慣などの違いによって誤解を与えてしまうしぐさについても紹介されました。

参加者「英語が話せる乗務員は少ない。簡単な英語を勉強することで(外国人の乗客を)より確実にお送りすることができればいい」

講習内容は「広島市公式ユーチューブチャンネル」の動画でも確認することができます。

© 広島ホームテレビ