平和大通りで高さ16mの街路樹が倒れ 乗用車を直撃 現地調査の樹木医の見解は…

22日夜、広島市の平和大通りで街路樹が倒れ、乗用車に直撃しました。けが人はいなかったということです。

山崎有貴 記者
「街路樹が根元から倒れています。歩道、そして車道もふさいでいます」

警察によりますと、22日午後7時前、広島市中区の平和大通り「中町交差点」付近で、「街路樹が倒れて車にぶつかった」などと目撃者からの通報が相次ぎました。

倒れる瞬間を見た人
「反対側の道を歩いていて、少しミシミシっていう音がして、見上げたら木がゆっくり倒れてきた」

街路樹は乗用車に直撃し、フロントガラスが割れるなどしましたが、乗っていた2人にけがはありませんでした。

倒れたのは、緑地帯に植えられていた樹齢およそ60年で、高さおよそ16メートルのクヌギで、平和大通り3車線をふさぎ、およそ5時間半後の午前0時半ごろ、撤去されました。

広島市の依頼を受け、急きょ、現地調査にあたった樹木医は…

みずえ緑地 正本大 樹木医
「樹木自体が傾斜を南側にしていたということに加えて、(木自体の)重みに耐え切れずに根が切れてしまったと」

樹木医と広島市によりますと、倒れた原因は複合的なものとみられ、▽もともと南側に傾いていたことや、▽春先で水を大量に吸い上げたことで木自体の重みに耐えられず、根が寸断されたことなどが考えられるということです。

サミットを5月に控え、広島市では緊急点検が必要かどうか至急、検討することにしています。

© 株式会社中国放送