統一地方選告示まで1週間 茨城県内3市長選、一騎打ちへ

■12市議選も

統一地方選の後半戦(23日投開票)のうち、茨城県内の3市長選と12市議選は16日の告示まで1週間となった。水戸、日立、取手の市長選はいずれも一騎打ちの公算が高まっている。市議選は、水戸、日立、土浦、古河、石岡、結城、龍ケ崎、常総、牛久、鹿嶋、筑西、行方。取手市議補選(欠員2)もある。18日に茨城、五霞、美浦の3町村長選と五霞、利根、美浦の3町村議選、茨城町議補選(欠員1)が告示される。

■水戸 現新2氏再対決か

水戸市長選は、4選を目指す現職の高橋靖氏(57)と、新人の大内久美子氏(73)=共産推薦=がともに無所属での立候補を予定する。前々回2015年と同じ顔触れでの現新一騎打ちとなる見通し。

高橋氏は、市庁舎の建て替えなど4大プロジェクトの完了、中核市移行、保育所定員の大幅増といった3期12年の実績をアピール。人口減少の中、「最優先は子育て支援」として、若い世代から選ばれるまちづくり推進を掲げる。

大内氏は、新市民会館整備に反対する市民団体が擁立、3月に出馬表明した。市の大型公共事業を「利権政治」と指摘。「暮らしや福祉、教育を大切にする市政にしたい」とするほか、東海第2原発の再稼働反対を訴える。

■日立 24年ぶり選挙戦へ

日立市長選は、3選を目指す現職の小川春樹氏(75)=自民、公明、国民推薦=と、新人で電気工事会社社長の田村弘氏(51)がともに無所属で立候補を予定している。過去5回続けて無投票だったが24年ぶりに選挙戦が実施される見通しだ。

小川氏は3月に決起集会を開き、地域周産期母子医療センターの再開など2期8年の実績を強調。市内の主要な企業や団体の支援を固める盤石の態勢で、人口減少対策などを訴える。

田村氏は無投票が続いている状況を問題視し、出馬を決意。産科施設の充実や市長報酬の削減、パンダ誘致の見直しなどを掲げる。福島県南相馬市の前市長らを招いた集会を予定する。

■取手 新人同士争い公算

取手市長選は、無所属新人で元県議の中村修氏(61)=自民、国民推薦=と、無所属新人で元市議の小池悦子氏(47)=共産推薦=の一騎打ちとなる見通しだ。

中村氏は自民県議として当選4回。「現市政の継続を基本に、財政健全化や子育て施策を強化していきたい」と、JR取手駅西口再開発や桑原地区整備の推進を掲げる。

小池氏は共産市議として当選3回。政治団体「希望の取手をつくる会」が擁立、「地方から自公政治にストップをかける」と、子育てや教育、医療・介護の充実を訴える。

■3町村長選18日告示 茨城町、無投票公算

茨城町長選は、現職の小林宣夫氏(75)が5選を目指す。ほかに出馬の動きはなく、4回連続無投票の可能性が高い。

小林氏は昨年12月の町議会で、「重要施策が現在進行の過程にあり、やり遂げる責任がある」と立候補を表明した。人口減少対策を最重要課題に挙げ、文化的施設や水鳥湿地センターの整備などに意欲を示す。

■五霞、新顔対決に

五霞町長選は、無所属新人で元埼玉県部長の知久清志氏(63)=自民推薦=と、無所属新人で元町議の板橋英治氏(45)が出馬を表明しており、新顔同士の一騎打ちとなる公算が高い。現在4期目の染谷森雄町長(76)は今期限りで引退する。

知久氏は、染谷氏の後継として、子育て支援や福祉・教育の充実、新たな産業振興、災害に強いまちづくりなどを掲げる。

板橋氏は、前回19年選挙に続き、出馬を表明。商業施設の誘致、子育て支援、公共交通の充実などを公約としている。

■美浦、現新2氏か

美浦村長選は、5選を目指す無所属で現職の中島栄氏(75)と、無所属新人で元村職員の葉梨徹氏(52)による現新2人の一騎打ちが濃厚だ。

中島氏は、村内3小学校の統合事業をはじめ、教育環境の整備など現村政の継続を訴える。公約として、廃校となる校舎跡地の交流拠点としての活用などを掲げる。

葉梨氏は「10年先、20年先を見据えたまちづくり」を掲げ、村の知名度向上による地域活性化を訴える。ふるさと納税の拡充や農産物のブランディング強化などを公約に据える。

© 株式会社茨城新聞社