4月7日~4月13日の人気記事を紹介![週刊アクセスランキングTOP10]

こんにちは!PRONEWS編集部です。

直近1週間で人気だった記事TOP10を発表する「

週刊アクセスランキング

」!

今回は2023年4月7日(金)~4月13日(木)のランキングを発表します!PRONEWS読者が気になった記事は一体なんだったのでしょうか?ぜひチェックしてみてください!

来週はアメリカ最大の映像機器展示会「NAB SHOW 2023」が開催。会場のブースレポートが集まる

NAB2023特集ページ

をチェック!

NAB2023特集ページへ

2023年4月7日~4月13日アクセスランキング

富士フイルム、レンズ一体型遠望カメラ「FUJIFILM SX1600」発売。望遠1600mm・光学40倍ズームを実現

富士フイルムは、レンズ一体型遠望カメラ「SXシリーズ」の新たなラインアップとして、「FUJIFILM SX1600」を2023年4月12日に発売する。

SX1600は、1/1.8型の有効イメージサイズに対応したレンズ一体型遠望カメラ。現在発売中の「FUJIFILM SX800」の2倍となる、広角40mm~最望遠1600mmの焦点距離を備えている。

▶︎MORE

DJI、Miniシリーズからお手頃価格の軽量ドローン「DJI Mini 2 SE」発売

DJIは、Miniシリーズの最新モデル「DJI Mini 2 SE」を発売した。ラインナップと希望小売価格は以下の通り。

  • DJI Mini 2 SE(機体単体):税込53,900円
  • DJI Mini 2 SE Fly More Combo:税込75,350円

▶︎MORE

大石結花氏の動画制作インタビュー。ストレスなしでやり取りできる共同編集の最適解とは?

現在ニューヨークで独立され、テクノロジー系やガジェット系のレビュアーとして活躍中のクリエイター、大石結花さん。Apple新製品の速報レポートやクリエイティブに関する動画が人気で、YouTubeチャンネル登録数は10万人を超えている。

これだけの登録数を誇る人気コンテンツはどのような編集環境で作られているのか?PRONEWSとしても大石さんのSNS投稿を通じて以前から気になっていた。そんな願いが通じて、今回はオンラインで大石さんをインタビューする機会に恵まれた。10万人の心を動かす動画制作の舞台裏について伺ってみた。

▶︎MORE

4位

平和精機工業、「LX-ePed」「LX-ePed Studio」発売。PTZカメラに最適な電動ペデスタルシステム登場

平和精機工業株式会社は、電動ペデスタルシステムの新製品「LX-ePed」「LX-ePed Studio」を2023年4月に発売する。ラインナップと希望小売価格は以下の通り。

  • LX-ePed(グランドスプレッダータイプ):税込489,500円
  • LX-ePed Studio(ドリータイプ):税込506,000円
  • VM-12V(Vマウントバッテリー対応の給電アダプター):税込49,500円

▶︎MORE

5位

ソニー、「FX3」「FX30」アップデート公開。FX3はブリージング補正に対応

ソニーは、映像制作用カメラ「FX3」「FX30」のアップデートを公開した。同社Webサイトよりダウンロード可能。

▶︎MORE

6位

富士フイルム、「FUJINON HZK25-1000mm」発売開始。浅い被写界深度のボケ味を生かした映像表現を実現[NAB2023]

富士フイルムは、世界最高140倍ズーム・世界最望遠1000mmを実現した放送用ズームレンズ「FUJINON HZK25-1000mm」を発売開始した。

「FUJINON HZK25-1000mm」は、2つの大型センサーに対応するデュアルフォーマット方式を採用した、箱型タイプの放送用ズームレンズ。浅い被写界深度によるボケ味を生かしたシネマライクな映像表現を実現し、スポーツ中継やライブ・コンサート中継などに最適としている。

▶︎MORE

7位

Accsoon、Zacutoと技術提携。iPhoneを活用した未来型EVFソリューション開発を発表[NAB2023]

Accsoonは、電子ビューファインダー(EVF)およびリグの主要メーカーであるZacutoとの技術提携を発表した。両社が共同で開発するEVFソリューションは、両社のハードウェアとAccsoonのSEEアプリを搭載したiPhoneを組み合わせて使用する。

▶︎MORE

8位

Vol.08 本気でほしくなるモニター!創造力を加速させる「BenQ PD3220U」レビュー[Monitor Review]

クリエイターは、なぜMacを使うのでしょう。シンプルに、Macの色再現に長年培われた安心感がある、というのが強いと思います。もちろん、UI/UXが洗練されていて、Windowsに比べて安定、高速などの複合的な要因もあるかと思いますが、その中でも液晶一体型のiMacやMacBook Proのアドバンテージはなんでしょうか。

それは、Retinaディスプレイと呼ばれる液晶パネルでしょう。これはDPIも高く、色再現性もとことん突き詰めたもの。正直、F1的な性能を街乗りカーに乗せてしまった、と言われるくらいです。それゆえにデスクトップを拡張するために外部モニターを利用したいが、その選定が難しい。目の肥えたユーザーの眼鏡に叶うものが果たしてあるのだろうか。筆者的には、純正は高すぎてちょっと引いてしまったりして、悩みがつきなかったわけです。

▶︎MORE

9位

ソニー、クリエイター向け背面開放型モニターヘッドホン「MDR-MV1」発売。優れた空間表現で立体音響などの制作に最適

ソニーは、クリエイター向けに、立体音響やハイレゾコンテンツなどの制作に適した背面開放型モニターヘッドホン「MDR-MV1」を2023年5月12日に発売する。希望小売価格はオープン、市場推定価格は税込59,000円前後。

MDR-MV1は、ヘッドホン内部の反射音を低減する背面開放型音響構造を採用し、立体的な音響空間での正確な音像定位による優れた空間表現が可能だという。また、超広帯域再生や広ダイナミックレンジ再生を実現する専用開発のドライバーユニットを搭載。立体音響をはじめとしたさまざまな音源の奥行きや細部まで、クリエイターが意図した音楽表現を精緻に再現する。長時間使用しても聴き疲れしない自然な音色や快適な装着性を実現しているという。

▶︎MORE

10位

JUNS、リモートカメラ「LiveCAM」シリーズの新モデル「LiveCAM86T-HD/4K」発売。4K、NDI、IP、タリー、カラコレ対応

JUNS株式会社は、4K/NDI/IP/タリーランプ/カラーコレクション等に対応した「LiveCAM 86T-HD/4K」をリモートカメラ「LiveCAM」シリーズの新モデルとして発売した。ラインアップと希望小売価格は以下の通り。

■HDモデル

  • LiveCAM 86T-HD 標準モデル:税込128,000円
  • LiveCAM 86T-HD NDIモデル:税込148,000円

■4Kモデル

  • LiveCAM 86T-4K 標準モデル:税込198,000円
  • LiveCAM 86T-4K NDIモデル:税込218,000円

■マルチカムパック

  • LiveCAM 86T-HD 3台+コントローラーDX:税込480,000円
  • LiveCAM 86T-4K 3台+コントローラーDX:税込680,000円

▶︎MORE

PRONEWS公式SNS

ニュース更新のお知らせだけでなく、SNSだけのオリジナルコンテンツも多数配信中!是非フォローお願いします!

Twitter
Instagram
Facebook
YouTube
TikTok

© 株式会社プロニュース