ボランティア講師と勉強 高鍋で「社協塾」始まる

10年目を迎えた「社協塾」の開塾式。決まり事の説明などがあった

 高鍋町社会福祉協議会(岩崎信や会長)の「社協塾」は今年も町総合福祉センターで始まった。町内の小中学生35人がボランティア講師の指導の下、1年間勉強に励む。
 開塾式は15日にあり、小中学生や保護者ら約40人が出席。元小中学校教諭ら講師6人を代表し池田皓繁(てるしげ)さん(85)があいさつ。「頑張って出席し、楽しく勉強しましょう」と呼びかけた。
 この後、スケジュールの確認や決まり事の説明などがあった。昨年に続き参加した、高鍋西小6年の後藤愛奈さん(12)は「6年生になると、難しい問題が出てくるので解けるようになりたい」と話していた。
 社協塾は10年目。ひとり親世帯や共働きで子どもの面倒がなかなか見られない世帯などの小学5~中学2年生が対象で無料。来年3月までの土曜日午前、小学生は国語、算数、中学生は英語、数学に取り組む。町社協(電話)0983(22)4076。

© 株式会社宮崎日日新聞社