チェリーとチーズクリームのグルテンフリーカップケーキ

チーズクリームとさくらんぼのジャムの組み合わせがとても美味しいカップケーキです。バナナでコクを出しているのでバター、小麦粉不使用です。

by nao_cafe_さん

このレシピの材料


数量:マフィンカップ5個分

カップケーキ

A卵(M)… 1個

Aバナナ… 1本

A太白ごま油… 35ml

A砂糖… 60g

A洋酒(今回はチェリーブランデーを使用)… 小さじ1

B米粉(リファリーヌ)… 90g

Bベーキングパウダー… 小さじ1

B塩… 1g

チーズクリーム

クリームチーズ(リュクス)… 100g

砂糖… 40g

洋酒(今回はチェリーブランデーを使用)… 小さじ1

生クリーム… 70ml

チェリージャム

さくらんぼ… 1パック(約300g)

グラニュー糖… 90g

レモン汁… 1/2個分

洋酒(今回はチェリーブランデーを使用)… 小さじ1

バニラビーンズ(あれば)… 1/3本

カップケーキ


1.材料を準備する。バナナはフォークなどで潰して洋酒をまぶしておく。

2.Aを全てボウルに入れて泡立て器でよく混ぜる。

3.2にBを入れて滑らかになるまでよく混ぜる。

4.型の7割位まで生地を入れる。 小麦粉のマフィン生地よりかなりゆるい生地なのでレードルなどで流し入れると入れやすい。 オーブンを190度に予熱する。

5.予熱したオーブンに入れ、180度で20分焼く。 お使いのオーブンによって焼き上がりは変わるので調整してください。

6.さくらんぼの種を取り、グラニュー糖をまぶして30分以上置いておく。水分がしっかり出てきたらレモン汁、洋酒、バニラビーンズを加えて軽く混ぜ、全て鍋に入れる。 中火にかけ、ぶくぶくしてきたらごく弱火にして蓋をして30分程度煮込む。この時かき混ぜたりしないほうが良い。

7.このくらいになったら出来上がり。もっととろみをつけたかったら更に煮詰めてください。 出来上がったら煮沸消毒をした瓶に入れて保存する。

8.材料を準備する。 クリームチーズのボウルに砂糖、洋酒を入れる。 生クリームは使う直前まで冷蔵庫に入れておく。 お湯を沸かす。

9.バットなどにお湯を入れ、ボウルの底を当てながら泡立て器でよく混ぜる。滑らかになったら冷蔵庫で冷やす。

10.2がしっかり冷えたら生クリームを加える。 今度はバットに氷水を入れ、ボウルの底を冷やしながら泡立て器かハンドミキサーなどで泡立てる。 持ち上げた時に流れ落ちなくなったら出来上がり。

11.焼けたカップケーキの真ん中あたりを小さいナイフかスプーンなどでくり抜く。

12.くり抜いた部分にさくらんぼジャムを入れる。

13.2の上に丸口金をつけた絞り袋でチーズクリームを絞る。 スプーンでぽってりとクリームを落としても可愛い。

14.上にさくらんぼを乗せて出来上がり。

15.一個ずつラッピングしても可愛いです♩ おすすめのラッピングはこちらから

© 株式会社TUKURU