石川・珠洲で震度6強 1人死亡、 倒壊相次ぐ

石川県珠洲市で震度6強を観測した地震で崩れた家屋=5日午後(近隣住民提供)

 5日午後2時42分ごろ、石川県珠洲市で震度6強の地震があった。気象庁によると、震源地は石川県能登地方で、震源の深さは12キロ、地震の規模はマグニチュード(M)6.5。2020年12月から続く能登地方の一連の地震で震度、Mともに最大となる。東北から中四国の広範囲で揺れを観測した。珠洲市では男性(65)がはしごから転落し、死亡した。市内では建物が複数倒壊するなど被害が出た。

 能登半島では、その後も午後9時58分ごろ、震度5強の地震があるなど相次いで地震が発生した。気象庁によると、今回はプレート内部で発生した逆断層型の地震。記者会見で「能登地方では2年以上地震活動が続いており、当面継続すると考えられる。揺れの強かった地域では、今後1週間程度は最大震度6強程度の地震に注意を」と呼びかけた。石川県内で10センチ程度の海面変動を観測したが、被害の心配はないとしている。

 気象庁によると、建物の高層階をゆっくりと揺らす長周期地震動の階級3を石川県珠洲市三崎町で観測した。緊急地震速報で長周期地震動の予測を2月の開始以来、初めて発表した。

 石川県は珠洲市と輪島市、能登町に災害救助法の適用を決めたと発表。現地では7日にかけて大雨が予想され、地盤の緩みによる土砂崩れに警戒が必要だ。

 各電力会社によると、新潟県の柏崎刈羽原発、福井県の美浜、大飯、高浜原発に異常は確認されていない。

 国土交通省によると、珠洲市の国道249号で落石があり、通行止めとなった。

 政府は首相官邸の危機管理センターに官邸対策室を、警察庁は災害警備本部を設置した。

富山県内4市1村で震度4 1人軽傷、北陸新幹線4本運休

 石川県珠洲市で起きた震度6強の地震で、富山県内は高岡、氷見、小矢部、射水、舟橋の4市1村で震度4を観測し、富山市など6市4町で震度3を記録した。高岡市によると、市内の商業施設で60代の女性がエスカレーターが緊急停止した際に転倒して左膝に軽傷を負ったほか、同市大野で民家のブロック塀の一部がずれた。県防災・危機管理課によると、5日午後11時時点で、これら以外の被害の報告は入っていない。

 JR西日本によると、地震の影響で長野―金沢間を走行中の北陸新幹線上下3本が停電し緊急停止。富山-金沢間を結ぶ「つるぎ」の上下計4本が運休した。このほか上下計12本が最大131分遅れ、計約8000人に影響した。この日は北陸からのUターンのピークで、富山駅では大勢の人が足止めされた。北陸線は約20分、城端線は約15分それぞれ遅れた。

 あいの風とやま鉄道は、上下計4本の運転を取りやめたほか、上下計12本に最大114分の遅れが出て計約1800人に影響した。

 北陸電力によると、志賀原発や七尾大田火力発電所(石川県七尾市)など管内の全ての電力施設に影響は出ていない。地震による停電もなかった。

 5日夜に石川県で起きた震度5強の地震で、富山県内は舟橋村で震度4、富山市や高岡市、氷見市など9市町で震度3を観測した。

 富山県内で震度4以上を観測したのは2020年3月13日以来。

【震度3以上が観測された地域】
震度6強 石川県能登
震度4 石川県加賀 新潟県上越 新潟県中越 新潟県佐渡 富山県東部 富山県西部 福井県嶺北
震度3 新潟県下越 福島県会津 長野県北部 長野県中部 岐阜県飛騨 滋賀県北部

【震度3以上が観測された市町村】
■石川県
震度6強 珠洲市
震度5強 能登町
震度5弱 輪島市
震度4 金沢市 七尾市 小松市 羽咋市 かほく市 能美市 志賀町 中能登町 穴水町
震度3 加賀市 白山市 野々市市 川北町 津幡町 内灘町 宝達志水町

■富山県
震度4 高岡市 氷見市 小矢部市 射水市 舟橋村
震度3 富山市 魚津市 滑川市 黒部市 砺波市 南砺市 上市町 立山町 入善町 朝日町

■新潟県

震度4 長岡市 三条市 十日町市 妙高市 上越市 佐渡市 刈羽村
震度3 新潟北区 新潟東区 新潟中央区 新潟江南区 新潟秋葉区 新潟南区 新潟西区 新潟西蒲区 柏崎市 小千谷市 加茂市 見附市 燕市 糸魚川市 阿賀野市 魚沼市 南魚沼市 弥彦村 阿賀町 出雲崎町

■福井県
震度4 あわら市 福井坂井市
震度3 福井市 越前市 永平寺町
福島県 震度3 只見町 西会津町 湯川村
長野県 震度3 長野市 諏訪市 飯山市 小谷村 野沢温泉村 信濃町 小川村 栄村
岐阜県 震度3 高山市 飛騨市 白川村
滋賀県 震度3 長浜市

地震の影響で運転見合わせとなり、混み合う新幹線改札前=富山駅
県内の被害状況を調べる職員=5日午後3時35分ごろ、県の防災危機管理センター
地震を受け一時封鎖された展望デッキ=5日午後3時5分ごろ、砺波チューリップ公園
チューリップタワーの再開を待つ人たち=5日午後2時55分ごろ

© 株式会社北日本新聞社