大阪・梅田「阪神日本茶フェス」開催!新茶やお茶スイーツなどが大集合

「阪神梅田本店」(大阪府大阪市北区梅田)の1階「食祭テラス」にて、「第3回 阪神日本茶フェス」を開催! 2023年5月17日(水)から22日(月)まで。

「第3回 阪神日本茶フェス」開催

前回、前々回に引き続きスーパープレゼンターは茶人の松澤康之氏。この季節だけの「新茶」を中心に、こだわりの茶葉や日本茶ドリンク、スイーツ、茶器など、お茶にまつわる商品が日本全国から集まります♪ お茶のつくり手である“茶師・茶農家・淹れ手”に着目して、日本茶の今を紹介してくれるイベントです。

「茶農家」と「淹れ手」に注目した日本茶の世界

CHABAKKA TEA PARKS(神奈川・鎌倉)、画像左から時計回りに「ドラフトティー」(1杯・756円)、「カヌレ」(1個・519円)、「抹茶ポップコーン」(85g・1,026円)

鎌倉の「CHABAKKA TEA PARKS」からは、ビールサーバーで淹れる「水出し煎茶」が登場。まろやかでクリーミーな泡を楽しめる新感覚のお茶です。カヌレやポップコーンなども。

その他、岡山・美作の製茶園「小林芳香園」からは「新茶 美作煎茶」と「美作番茶のスコーンセット」が数量限定で、福岡・八女の「中島製茶本舗」からも「中島の八女茶〈特上かぶせ茶〉」が登場します。

お茶の味を作り上げる「茶師」のお店

GOKAGO(京都・東山)「抹茶ラテ」(1杯・601円)、「抹茶アフォガード」(1人前・601円)

今年4月にオープンしたばかりの京都「GOKAGO」は百貨店初登場! 京都の抹茶をたっぷりと使用した、濃厚で香り豊かな「抹茶ラテ」などが楽しめます。静岡「お茶と、暮らしと」からは、ギフトにもぴったりなフレンチシェフ監修の「お茶のミルクジャム」が。

スイーツやおしゃれな茶器もチェック!

道の駅 お茶の京都みなみやましろ村(京都・南山城村)「村抹茶ソフトクリーム」(1個・501円)

宇治茶の名産地の道の駅から、“春摘み抹茶おくみどり”をたっぷり練り込んだソフトクリームが登場。自家製ソースの “追い抹茶”で、抹茶好きにはたまらない濃厚で爽やかな味わいが楽しめます。京都・東山「雲ノ茶カフェ」からは、老舗菓匠「笹屋昌園」とコラボした、かわいらしいパフェも。

また、日常にお茶を取り入れたい方にぴったりの茶器「刻音 沈殿抽出式 ティードリッパー」は、そのミニマルなデザインにも注目です♪

個性豊かな日本茶に出会えるイベントにお出かけしてみてはいかが?

※【画像・参考】「阪急阪神百貨店」

© 株式会社大新社