京都・伏見で堪能!行列必至のうどん店で味わう絶品うどんと幕末ロマン

旅人へひとこと

地元のみならず、全国からお客さんが集まる『本格手打ちうどん大河』と、京都伏見の風情を味わってほしい。

2012年創業の『本格手打ちうどん大河』は、香川県で修業を積まれた店主が「美味しいだけじゃない、大切な人を連れていきたくなる楽しいお店」をコンセプトにされているお店です。

うどんが美味しいのはもちろんの事、店主やスタッフの温もりのある接客が、コンセプト通り、楽しい気分にさせてくれるお店です。

店内は白と木目調のナチュラルで落ち着いた雰囲気となっています。

厨房に面したカウンター席では、店主が麺を打つ姿を見る事が出来ます。

「見せる」は「魅せる」に繋がっていきます。

打ち立ての麺を味わえるという喜びにも繋がり、気持ちを楽しくさせてくれます。

店名がそのままメニューとなった「大河盛うどん」を食べるべき!

香川県で修業を積まれた店主ですが、讃岐うどんをそのまま取り入れるのではなく、色々と工夫をされて、このお店でしか味わえないオリジナリティー溢れる麺を提供されています。

出汁も鰹と昆布をベースに、奥行きのある味となっています。

天ぷらも専門店に負けず劣らずのハイクオリティーです。

オリジナリティー溢れる麺、奥行きのある出汁、クオリティーの高い天ぷら、そのすべてを一緒に味わえるのが「大河盛うどん」です。

「大河盛うどん」は「ぶっかけ」「ざる」「かけ」から選択出来ます。

尚、夏期には「すだちおろし」「ひやかけ」も選択可能となります。

麺も増量可能です。

ただ「並」で350gですから、通常お店で出される麺量としては多い方です。

今回私は「大河盛うどん」の「かけ」にしました。

底の深い丼器には温かいかけうどんが入っています。

天ぷらは別皿に盛られていました。

出汁をひとくち頂きますと、鰹と昆布の香りと豊かな風味が口の中に広がります。

奥行のある味わいで、余韻まで楽しめます。

天ぷらは海老、ちくわ、とり、大葉の4種類。

衣は軽く、サクサク感が心地よい。

海老天はプリっとして、噛んだ瞬間にパチンと弾ける食感がたまりません。

ちくわ天はモチモチして、とても風味が良い。

とり天は柔らかで、噛むとお肉の旨味が染み出します。

どの天ぷらも具材が活かされ抜群の美味しさです。

麺は伸びがよく、ムニュっとした食感。

表面は柔らかですが、噛みしめた時にコシを感じる麺です。

エッジが立っていて、しっかりと出汁を連れてきます。

小麦の甘い風味も味わえて、とても良い麺です。

ある程度食べたところで海老天をうどんに入れました。

天ぷらのコクが出汁に広がって、味を底上げしてくれます。

出汁をたっぷり吸った海老天もまた美味しい!

テーブルの上には「ゆず胡椒」「ゆず七味」「天かす」などの薬味が用意されていますので、それらで味の変化を楽しむのも良いと思います。

「大河盛うどん」皆様も是非食べてみて下さい。

帰り際、店主の岸野さんが見送って下さいます。

どのお客さんに対してもお見送りをされています。

笑顔で見送って下さるので、こちらも自然と笑顔が出ます。

「また来ます!」と言って、私はお店を離れました。

本格手打ちうどん大河

〒612-0029 京都府京都市伏見区深草西浦町7丁目45−1

港町伏見の風情と幕末ロマンを味わってほしい!

伏見と言えば『稲荷大社』が有名ですが、私のおすすめは宇治川派流沿いの景観です。

酒蔵を背景に、川面に浮かぶ十石舟や三十石舟の情緒ある風景に心が奪われます。

また、坂本龍馬ゆかりの地でもある事から、幕末のロマンも味わえます。

京阪中書島駅から徒歩で5分ほどの場所に、十石舟乗船場があります。

舟は、3月中頃から12月中頃まで運航されています。

舟に乗って川沿いの景観を楽しむのも良いですが、舟に乗らず、川沿いを散策するのも良しです。

煙突の見えるあたりが酒蔵です。

実はこちらの酒蔵、大手酒造会社のCMに使われたこともあります。

上の画像に見える舟は、三十石舟です。

上の画像は、三十石舟の乗船場。

画像左側の男女が寄り添うブロンズ像は、坂本龍馬と妻のお龍の像です。

像には「龍馬とお龍、愛の旅路」と記されています。

日本初の新婚旅行は、この場所から始まりました。

上の画像は『寺田屋浜』と呼ばれており、江戸時代は伏見と大坂を結び、物流や人を乗せて舟が往き来していました。

坂本龍馬もこの船着き場から京都と大阪を行き来していたのです。

坂本龍馬の定宿である『寺田屋』も船着き場からすぐ近くの場所にあります。

『寺田屋』は伏見の戦い(1868年)で焼失しており、現在の『寺田屋』は再建されたものです。

『寺田屋』では館内の撮影が認められています。

上の画像は「龍馬の部屋」として展示されていました。

再建された建物とは言え、当時の状況をイメージするにはうってつけの場所だと思います。

『寺田屋』の近くには竜馬通りがあり、お土産屋さんなどで賑わっています。

京都伏見は港町であり酒蔵の街でもあり、そして幕末ロマンを味わえる街です。

情緒ある風景を眺めながら、のんびりと街を散策されることをおすすめします。

『本格手打ちうどん大河』から十石舟乗船場まではお車で15分ほど。

■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!

ブログ:https://blog.goo.ne.jp/sasuraieigabito

伏見十石舟

〒612-8043 京都府京都市伏見区南兵町247

公認ライターが太鼓判!日本各地の美味しいうどんをご紹介

https://gohantabi.jp/categorylist/67

*この記事は2023年3月時点の情報を基に作成しています。

*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。

ライター:放浪うどん人

© 株式会社ロコガイド