【東京の人気ドーナツ店17選】生ドーナツや焼き&揚げドーナツ・ふわふわ系・米粉使用などすべて実食!

【2024年6月7日更新】昔から馴染みのあるスイーツだけど、バラエティ豊かな商品が続々登場し、SNSでもよく見かけるようになった人気のドーナツ店。生ドーナツや焼きドーナツ、揚げドーナツ、ふわふわ系、米粉使用・無添加で身体にやさしい系、韓国の揚げドーナツ「クァベギ」、台湾ドーナツまで、種類もさまざまでどれもおいしそう。今回は、都内で買えるドーナツ17選をまとめました。

【渋谷・原宿・表参道・中目黒】I’m donut?<アイムドーナツ>/生ドーナツ

©autumn

渋谷、原宿、表参道、中目黒にある「I’m donut?(アイムドーナツ)」は、連日行列の人気店。こだわりたっぷりのドーナツは、購入してから時間が経ってもおいしいというのも魅力です。

©autumn

渋谷店ではお惣菜系ドーナツも充実。甘いドーナツ以外も食べたいという人にもおすすめです。店舗によって商品ラインナップが異なるためご注意ください。

■あわせて読みたい<姉妹媒体「イエモネ」で詳しくチェック!>

I’m donut?<アイムドーナツ>全8種類実食ルポ!待ち時間も解説

I’m donut ?

住所:東京都渋谷区渋谷2丁目9-1(渋谷店)

東京都渋谷区神宮前1-14-24(原宿店)

東京都港区北青山3-5-18(表参道店)

東京都目黒区上目黒1-22-10 B10(中目黒店)

営業時間:渋谷店11:00~20:00

原宿店10:00~20:00

表参道店11:00~20:00

中目黒店9:00~19:00

※完売次第閉店

Instagram

【桜新町・新御茶ノ水】dacō<ダコー>/生ドーナツ

©Chika

行列店で知られるベーカリーブランド・アマムダコタンのセカンドブランド「dacō<ダコー>」。代表の平子シェフは生ドーナツ専門店「Iʼm donut ?」も手がけています。

©Chika

そのため、ダコーでもIʼm donut ?の生ドーナツが買えますよ!

dacō(ダコー)

住所:東京都世田谷区桜新町2-10-17 日平会館1階(桜新町)

東京都千代田区神田駿河台1丁目2-5(御茶ノ水)

営業時間:12:00〜(桜新町・御茶ノ水共通)

Instagram

【青山】RACINES<ラシーヌ>/無添加ドーナツ

©autumn

無添加のこだわりドーナツが味わえるのが、表参道駅近く、北青山の複合施設「ののあおやま」内にある 「RACINES DONUT&ICE CREAM(ラシーヌドーナツアンドアイスクリーム)」。常時20種類ほどのドーナツが並んでいます。

©autumn

ドーナツ生地は、ふんわりとやわらかな口当たりの「ブリオッシュ」、外はカリカリで中はしっとりの「オールドファッション」、あっさりと軽やかな「フレンチクルーラー」の3種類。やさしい味わいのドーナツは、購入当日中にいただくのがおすすめです。

■あわせて読みたい<姉妹媒体「イエモネ」で詳しくチェック!>

【人気ドーナツ実食ルポ】青山「RACINES<ラシーヌ>」の無添加ドーナツが可愛すぎる!

RACINES DONUT & ICE CREAM

住所:東京都港区北青山3-4-3 ののあおやま1階

営業時間:10:00~22:00

HP:https://donut-icecream.com/

Instagram

【原宿】グッドタウンドーナツ

©Kaori Simon

原宿のドーナツ専門店「GOOD TOWN DOUGHNUTS(グッドタウンドーナツ)」は、人気ハンバーガー店「THR GREAT BURGER」の姉妹店としてオープン。売り切れてしまうこともあるので、早い時間に行くのがよさそうです。

©Kaori Simon

ドーナツは、ふわふわとした弾力があり、しっかり発酵させたイースト系でボリュームたっぷり。ニコちゃんマークが描かれた「マンゴースマイル」はかなりの人気商品なのだそう。

■あわせて読みたい<姉妹媒体「イエモネ」で詳しくチェック!>

【ドーナツ実食ルポ】原宿で話題の「グッドタウンドーナツ」は超ボリューミー♪

GOOD TOWN DOUGHNUTS

住所:東京都渋谷区神宮前6-13-6

営業時間:10:00~19:00

Instagram

【代々木上原・小伝馬町】ハリッツ

©Kaori Simon

古民家を改装した落ち着いた雰囲気のお店、代々木上原の「ハリッツ」。丸っこくてコロンとした形が可愛く、素朴なドーナツです。人気なのは「プレーン」で、もちっとした食感ときめ細かなドーナツ生地が特徴。

©Kaori Simon

時間帯によっては並ぶこともあり、ドーナツが売り切れる場合もあります。いろんなフレーバーを購入したいなら、早めにお店に行くのがおすすめ。小伝馬町にもお店があります。

■あわせて読みたい<姉妹媒体「イエモネ」で詳しくチェック!>

【ドーナツ実食ルポ】行列ができるお店「ハリッツ」のドーナツはもちふわ♪

ハリッツ

住所:東京都渋谷区上原1-34-2(上原店)

東京都中央区日本橋大伝馬町9-2 ブラントン大伝馬町1階(小伝馬町店)

営業時間:上原店 月~金 10:00~16:00、土・祝日 11:30~16:00

小伝馬町店 火・水・木・金 11:30~15:00、祝 12:00~15:00 ※いずれも完売次第close

定休日:上原店 日(不定休)

小伝馬町店 土・日・月

公式サイト:http://haritts.com/

Instagram

【下北沢】Universal Bakes Nicome/全粒粉・米粉ドーナツ

©kurisencho

東京・代田に本店があるヴィーガンベーカリーの“2個目”のお店としてリロードの2階にオープンした「Universal Bakes Nicome(ユニバーサル ベイクス ニコメ)」。 卵や牛乳など動物性不使用で植物性由来の素材を使った、全商品100%ヴィーガンのドーナツが並びます。

©kurisencho

全粒粉ドーナツ、オールドファッション、米粉を使った揚げていないグルテンフリーのベイクドドーナツ、てんさい糖をまぶしたあんドーナツなどバラエティ豊かです。食べごたえがあるのに、食べ終わりのくどさがない満足感は動物性不使用ならでは。

Universal Bakes Nicome

住所:東京都世田谷区北沢3-19-20 reload 2F

電話番号:03-6407-1021

営業時間:水〜日 8:30〜18:00、火 12:00〜16:00

定休日:月(祝営業)

交通:小田急線・京王井の頭線「下北沢駅」から徒歩約3分

Instagram

【下北沢】キャプテンズドーナツ/焼き&揚げドーナツ

©Kaori Simon

国産青大豆の豆乳と雪花菜(おから)を使った身体に優しいドーナツが楽しめるのは、下北沢にある「キャプテンズドーナツ」。店頭で販売しているドーナツは、独自ブレンドした数種類の植物油で毎日手揚げしているそう。

©Kaori Simon

定番の揚げドーナツと、焼いた焼きドーナツの2種類で、揚げドーナツはふわふわ、焼きドーナツは、しっとりした感触。ドーナツにソイソフトクリームをのせた「ソイソフトドーナツ」も人気商品です。

■あわせて読みたい<姉妹媒体「イエモネ」で詳しくチェック!>

【ドーナツ実食ルポ】身体に優しい無添加・無調整青大豆ドーナツ「キャプテンズドーナツ」

キャプテンズドーナツ

住所:東京都世田谷区北沢2-7-5

営業時間:11:00〜20:00

公式サイト:https://captain-d.com/

【笹塚・幡ヶ谷・下北沢】エイミーサンドウィッチ/生ドーナツ

©Kaori Simon

東京に3店舗を展開するベーカリー「エイミーサンドウィッチ」。生ドーナツはチョコとカスタードの2種類があり、クリームがちょこっとはみ出てるのがおいしそうなんです。

©Kaori Simon

ドーナツ生地はしっとり、ふわふわでやわらかい口当たりで、クリームはとろりんとした食感です。「ふわとろ」な食感で生ドーナツというのも頷けます。カスタードはさっぱり、チョコクリームは濃厚でドーナツ生地との相性も抜群。

■あわせて読みたい<姉妹媒体「イエモネ」で詳しくチェック!>

【ドーナツ実食ルポ】ふわっと生地にとろりんクリーム!エイミーサンドイッチ「生ドーナツ」

エイミーサンドウィッチ

住所:東京都渋谷区笹塚1-60-9 1階(笹塚店)

東京都渋谷区幡ヶ谷2-9-12 1F(幡ヶ谷店)

東京都新宿区西新宿1-1-5(新宿ルミネ1)

営業時間:笹塚店 7:00~19:00 ※売り切れ次第終了

幡ヶ谷店 10:00~20:00

新宿ルミネ1 8:00〜21:00

公式HP:https://eimy-sandwich.com/

【初台・北参道】Donuts Jockey<ドーナツジョッキー>

レコードのようなドーナツが楽しめるDonuts Jockey(ドーナツジョッキー)。聴きたい曲を選ぶように気分で選べる18種のドーナツがそろっています。甘いフレーバーだけではなく、おかずになるようなフレーバーもありますよ。

Donuts Jockey(ドーナツジョッキー)

場所:ART HOTELS SHIBUYA(東京都渋谷区本町2-4-4 B1F)

※初台&北参道に週替わりで登場

営業時間:9:00〜19:00(売り切れ次第終了)

Instagram

【新大久保】スマイルカフェ/揚げドーナツ・クァベギ

©Kaori Simon

新大久保にあるSMILE CAFEでは、韓国の揚げドーナツ「クァベギ」が楽しめます。日本でもよく見かける捻り揚げドーナツで、ベーシックなものからクリームやフルーツがトッピングされたものまでありますよ。売り切れてしまうこともあるので、早めに行くのがおすすめ。

©Kaori Simon

一番人気は「生クリームイチゴ」で、写真映えも抜群。揚げたてのクァベギの上に、たっぷりのホイップクリームとフレッシュイチゴ、そしてイチゴソースが贅沢にトッピングされています。

■あわせて読みたい<姉妹媒体「イエモネ」で詳しくチェック!>

韓国の人気揚げドーナツ「クァベギ」を食べるならスマイルカフェ!【ドーナツ実食ルポ】

SMILE CAFE

住所:東京都新宿区大久保1丁目17−16 第二玉屋ビル

営業時間:月〜木 12:00~22:00、金〜日 11:00~22:00

Instagram

【東京駅】&TOKYO<アンドトーキョー>/生ドーナツ

©Sayaka Miyata

東京駅のグランスタ丸の内改札外にあるドーナツ専門店「&TOKYO(アンドトーキョー)」。外はカリッと中はフワッとした食感の生ドーナツが人気です。

©Sayaka Miyata

人気のフレーバーは、あん生クリーム、抹茶、ほうじ茶、プリン。東京駅で買えるので、東京土産や新幹線の中で食べるおやつとしてもいいですね。

&TOKYO(アンドトーキョー)

住所:東京都千代田区丸の内1丁目9-1 グランスタ丸の内(丸の内地下中央口改札)

営業時間:8:00~22:00(月~土)、8:00~21:00(日・祝)

電話番号 :03-6812-2105

Instagram

【銀座】2foods<トゥーフーズ>/プラントベースドーナツ

©kurisencho

銀座ロフト1階にある日本初のプラントベースフードブランド「2foods(トゥーフーズ)」には、豆乳などの植物性原料のみを使った看板メニューのドーナツがあります。

©kurisencho

プレーン、ラズベリーピスタチオといった定番フレーバーのほか、季節限定フレーバーがそろいます。元気が出るカラフルさですが、合成着色料・保存料・化学調味料・人工甘味料は不使用で、身体に優しいドーナツです。

2foods(トゥーフーズ)

住所:東京都中央区銀座2-4-6 銀座ベルビア館 銀座ロフト1階

電話番号:03-3528-6811

営業時間:月~土 11:00-21:00(L.O.20:15)日 11:00-20:00(L.O.19:15)

定休日なし(銀座ロフトの営業日に準ずる)

公式サイト:https://2foods.jp/

【上野】シレトコファクトリー/焼きドーナツ

©Chika

北海道標津郡中標津町で作られている、シレトコファクトリーのシレトコドーナツ。実は上野で買うことができます。上野動物園のパンダにちなみ、ひょっこり顔を出すコパンダのドーナツがとっても可愛い。

シレトコファクトリー エキュート上野店

住所:東京都台東区上野7-1-1 エキュート上野 3F

電話番号:03-3843-2077

営業時間:平日 8:00~22:00、土日祝 8:00~21:00

http://siretoco23.com/

【吉祥寺】PIECE OF BAKE<ピースオブベイク>/生ドーナツ

商業施設「コピス吉祥寺」1階にある、生ドーナツ“ボンボローニ”専門店「PIECE OF BAKE(ピースオブベイク)」。数種類の小麦粉をブレンドした自家製の甘い生地の生ドーナツは、中はふわっと、外はじゅわっとした食感。クリームには北海道産クリームが使われています。

©kurisencho

人気1位のドーナツは、生クリームとカスタードを合わせたクリームを詰めた「クレマ」(税込410円)。2位が、クリームなしで生地の食感と味をシンプルに楽しめる「プレーン」(税込302円)、3位は、ローストしたカカオ豆が香る「チョコ」(税込496円)、風味がリッチな「ピスタチオ」(税込486円)、粒あんクリームを詰めた吉祥寺限定「あんクリーム」(税込453円)が同率となっています。

©kurisencho

お店の隣の広場にはテーブル席もあり、テイクアウトしてその場で楽しめますよ。

PIECE OF BAKE吉祥寺店

住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-5 A館1階

電話番号:0422-29-3950

営業時間:11:00~21:00*売り切れ次第終了

定休日:施設に準ずる

Instagram

交通:JR・京王井の頭線「吉祥寺駅」北口から徒歩約3分

【横浜】UNI DONUTS<ユニ ドーナツ>/生ドーナツ

©miri

「UNI COFFEE ROASTERY」の大人気メニュー・生ドーナツのテイクアウト専門店が「UNI DONUTS(ユニ ドーナツ)」です。

©miri

生ドーナツのフレーバーは全部で6種類ありますが、人気フレーバーはホイップドーナツ、カスタードドーナツ、いちご。よりおいしくいただくために、購入後3時間以内にいただくことが推奨されています。

UNI DONUTS(ユニ ドーナツ)横浜阪東橋

住所:神奈川県横浜市南区浦舟町3丁目38−11

電話番号:050-1809-1776

営業時間:12:00~18:00(※完売次第終了)

Instagram

【横浜】パティスリーストラスブール/生ドーナツ

©kurisencho

神奈川県を中心に店舗を構えるケーキ屋さん「Pâtisserie Strasbourg(パティスリーストラスブール)」の生どーなつ専門店が横浜高島屋の地下1階にあります。

©kurisencho

外はサクッと、中はモチモチふわふわの食感に、やみつきになる人が続出。横浜高島屋限定のミックスベリー、プレーン、カスタードが人気フレーバーTOP3となっています。

パティスリーストラスブール 横浜髙島屋店(生どーなつ専門店)

住所:神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 地下1階 Foodies’ Port2 ベーカリースクエア内

電話番号:045-534-8831(直通)

営業時間 10:00~21:00

定休日:施設に準ずる

公式サイト:https://stras.jp/shop/yokohama-takashimaya/

【横浜】台湾ドーナツ oh!/揚げドーナツ

©Kaori Simon

横浜中華街の人気店・香港飯店の1階奥にある「台湾ドーナツ oh!」。店内にはイートインスペースもあり、ドーナツを食べながら軽く休憩できます。

©Kaori Simon

フレーバーはプレーン、ミルク、いちご、チョコレート、抹茶の5種類。注文すると、揚げたてのドーナツにその場でパウダーをまぶしてできあがり。外側はカリカリで、中はふわふわで軽やかなドーナツが味わえます。

台湾ドーナツ oh!

神奈川県横浜市中区山下町146-6 香港飯店ビル1F

電話番号:045-212-1818

営業時間:10:00〜20:00

Instagram

「おいしかった!」実食したライターが特におすすめするドーナツ店はこれ

★★★I’m donut?

生ドーナツの原体験がここでした。ふわもちでいくつでも食べたくなるおいしさ。その後何軒かの生ドーナツを食べていますが、やはり「I’m donut?」が不動のMYナンバーワンです!(山口彩

もちふわで、とろけるような新食感のドーナツ生地はやみつきになるおいしさです!ボリューム感がありつつも、くどくなく、いくらでも食べたくなります!

autumn

ふんわり柔らかい口当たりで、プレーンは何個でも食べたくなるおいしさ。渋谷店はドーナツのラインナップも豊富でおすすめです。

Chika

★★★ハリッツ

コロンと素朴な佇まいもいい感じ。ふんわりしつつも、食べるともちっとした弾力も感じられるおいしいドーナツです。甘さ控えめなのもうれしい。プレーンとシナモンカレンズが好きです。

Chika

★★★台湾ドーナツ oh!

台湾現地の味そのもので、他にはない味。とにかく揚げたてが最高! 外の衣はカリッと香ばしく、中はフワッと柔らかく、ほんのりミルク味のまわりにまぶしてあるパウダーがまたいいんです。

西門香央里

© 株式会社オンエア