週明けは大気不安定 激しい雨や雷雨に注意 週後半は梅雨の晴れ間 真夏日になる所も

 きょう(日)は梅雨前線に伴う雨雲が広い範囲にかかっていて、北陸や東北南部、東北北部で梅雨入りの発表があった。午前中は九州から東海にかけて雨脚の強まった所もあり、土砂災害の危険度が高くなっている所もある。あす(月)にかけても前線に向かって台風周辺の湿った空気が流れ込むため、西日本や東日本の太平洋側には活発な雨雲のかかる所がある見込み。火曜日になると、台風3号は日本の東の海上へ離れていくものの、上空に強い寒気が流れ込むため、全国的に大気の状態が不安定となりそうだ。雷雲が発生しやすくなるため、局地的に激しい雨の降る所もある見込み。週明けにかけても雨の降り方に注意が必要だ。

梅雨前線と台風 週明けは寒気も 雷雨に注意

 台風3号は日本の南を北東へ進み、月曜日から火曜日にかけて小笠原諸島や伊豆諸島に接近する見込み。高波や強い風に注意が必要だ。
 また、梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、月曜日も再び前線の活動が活発となる見込み。

 今夜は太平洋側でもいったん雨の弱まる所が多くなるが、あす(月)になると再び西日本から東日本の太平洋側には活発な雨雲がかかりやすくなり、四国や近畿、東海では局地的に激しい雨が降りそうだ。また、日本海側も湿った空気や上空の寒気の影響で、雷雨が起こりやすくなるため、急な強い雨に注意したい。

すでに雨量多く 土砂災害に警戒

 火曜日になると台風は日本の東の海上へ離れていくものの、上空に強い寒気が流れ込むため、全国的に大気の状態が不安定となりそうだ。あちこちで雨や雷雨となり、局地的には激しい雨が降る見込み。急な強い雨や落雷に注意が必要だ。すでにこれまでの雨で地盤の緩んでいる所もあるため、少しの雨でも土砂災害に警戒が必要となる。

週後半は梅雨の晴れ間 熱中症に注意 沖縄や奄美で雨量多く

 水曜日以降は晴れる所が多く、梅雨空が続く関東も金曜日ごろから晴れ間が戻る見通し。晴れる日は日中の気温が30℃くらいまで上がって、暑くなりそうだ。特に梅雨の晴れ間は熱中症に注意したい。
 一方で、梅雨前線に伴う雨雲は、週の後半になると沖縄や奄美にかかりやすくなる。沖縄や奄美では雨の量が多くなるおそれがあるため、最新の情報に気をつけたい。

(気象予報士・及川藍)

© 株式会社ウェザーマップ