Dufour Aerospace、無人空中輸送機「Aero2」の最終設計と仕様を公開。効率的なティルトウィング型ドローン

Aero2は、ハイブリッド電気推進システムと空気力学的に効率的なティルトウィングデザインを備えた、無搭乗の空中輸送機だ。Aero2は、「Aero3」の前身となる大型のティルトウィング機で、無人飛行や有人飛行のオプションに対応可能だという。

Dufour Aerospaceの設計責任者であるSimon Bendrey氏は次のようにコメントしている。

Bendrey氏:Aero2は、比類なき無搭乗型航空機です。Aero2は、40kgの荷物を400km(215NM)の距離で輸送することができます。構造やシステムは、安全で空気力学的に効率的でなければならず、これを実現するのは簡単なことではありません。私は、お客様の厳しい要求を満たし、それを上回る設計を実現したチームの努力を特に誇りに思います。

オリジナルプロトタイプからのデザイン進化

当初の試作機から、デザインは従来の尾翼からH尾翼に進化し、胴体と翼幅が大きくなり、重要物資輸送、目視外測量(BVLOS)、公共安全アプリケーションなどのミッションに最適な翼形状になった。

同時に、ハードウェアとソフトウェアの制御システムアーキテクチャも進歩したという。Aero2のすべての飛行重要システムは完全に冗長化されており、EASAのSpecific Assurance and Integrity Level IV(SAIL IV)に従い、人口の少ない地域の非制限空域での運用が可能になる。

EASAがSAIL VI認証の要件と遵守手段を定めた後、Dufourは人口密集地での運用を可能にするこの規格に申請する予定。Dufourは、スイスのデュベンドルフ/チューリッヒとヴィスプにある施設で、シミュレーションと実環境の両方でテストを進めている。

ハイブリッド・エレクトリック推進システムの選択

DufourはSuter Industriesと提携し、ハイブリッド電気推進システムを構築した。このシステムは現在テスト中で、最終的な量産前のプロトタイプであるX2.3に統合される予定。このバージョンでは、自動飛行機能を含むすべての重要なシステムが統合される予定だという。

最近の商業的展開について

今回の最終生産仕様の公開は、Dufour Aerospaceの最近の発表に続くものだ。5月には、スイス連邦のイノベーション機関であるInnosuisseから250万スイスフラン(280万米ドル)の助成を受けることが決まったと発表。1月、同社はVista Globalが主導するシリーズB資金調達ラウンドを終了した。2022年末、DufourはAir Methodsのドローン部門であるSprightと行った、米国史上最大の民間ドローン購入を発表している。Sprightは40機のAero2を購入し、さらに100機のオプションを付ける予定。

Spright社の社長兼CEOであるJoseph Resnik氏は次のようにコメントしている。

Resnik氏:Dufour AerospaceはAero2の開発に取り組んでおり、我々は彼らの革新的な製品を提供する能力に全幅の信頼を置いています。私たちは、Dufour社のチームと1年以上にわたって緊密に協力してきましたが、その進展に満足しています。既存および将来の顧客と緊密に連絡を取り合いながら、私たちはこの航空機が多くの用途で大きな可能性を持っていることを実感しています。連続生産の開始が待ち遠しいです。

サービス開始へ向けての次の一歩

Dufour Aerospaceは現在、就航前の最後のAero2プロトタイプであるX2.3の製造に必要な材料を発注している。X2.3は、完全な飛行範囲とハイブリッドシステムの性能を実証でき。X2.3の飛行試験は、2024年の早い時期に開始される予定。また、Aero2の量産開始は2025年を予定している。

Aero2の概要

Aero2は、ヘリコプターのように垂直に離着陸できるが、独自のティルトウィング設計により、飛行機のように高速でエネルギー効率に優れているという。このプラットフォームは、多くの用途向けに設計されており、最大限の柔軟性と最高の安全基準を低い運用コストで提供。標準構成で400km(216NM)以上、最大40kg(88ポンド)の積載物を輸送できるこの航空機をあらゆるミッションに最適だとしている。

医療品や重要貨物の輸送

Aero2は血液、医薬品、ワクチン、その他の医療品などの医療品の輸送に最適なソリューションだ。また、緊急に必要なスペアパーツなど、従来の物流サプライチェーンを補完し、遠隔地の集落を合理的なコストで効率的に結べる。

高解像度リモートセンシング

より重く、大きく、複雑なセンサーを搭載することができるAero2は、可視スペクトル、赤外線、マルチスペクトルアプリケーション、レーダー、ライダーなど、あらゆる種類のリモートセンシングとデータ収集アプリケーションをサポートするプラットフォームとだという。小型飛行機やヘリコプターのような大型で高価なプラットフォームを置き換え可能で、ミッションを自動化できる。

捜索救助や公共安全への応用

Aero2は、その耐久性とペイロード容量から、広範囲に及ぶ捜索救助のための飛行に理想的なツールでもあるという。ヘリコプターのように垂直に離着陸が可能だが、独自のティルトウイング設計により、飛行機のように高速でエネルギー効率よく飛行できる。標準的な構成で400km(216NM)以上の距離を最大40kg(88ポンド)のペイロードで輸送できるこの航空機は、どんなミッションにも最適なツールだとしている

仕様

▶︎Dufour Aerospace

© 株式会社プロニュース