ネット絡みの犯罪防止へ 大学院生を「情報モラル推進員」に委嘱

SNSによるトラブルやいじめの防止など、インターネットの適切な利用に繋げようと、愛媛県警は、大学院生12人を「情報モラル推進員」に任命しました。

愛媛県警から推進員に任命されたのは、愛媛大学大学院・教育学研究科の学生12人です。

19日の委嘱式では、県警生活安全部の仲田亮部長が、愛媛県内で去年9人が児童ポルノなどの被害に巻き込まれたことに触れ、「社会情勢に合わせた取り組みが必要」とあいさつしました。

SNSが原因となるトラブルの中には、特殊詐欺に加担させられるなど、いわゆる「闇バイト」に繋がるものもあり、子どもたちが安全にインターネットを利用する必要性が高まっています。

この情報モラル推進員制度は、愛媛大学と県警が、2018年から取り組んでいて、任命された学生は、来年3月末までの任期中、県内の小中学校に派遣され、インターネットを利用する上での注意点などを授業で呼び掛けます。

© 株式会社あいテレビ