特別な夜におめかしをして「OTTO SETTE TOMAMU 」で北海道を詰め込んだフルコース

星野リゾート リゾナーレトマム メインダイニング「OTTO SETTE TOMAMU(オット セッテトマム)」にて夏限定のディナーコースを堪能してきました。

星野リゾート リゾナーレトマムの31階に位置する店内は、広々と贅沢な作り。
どの席も周りを気にすることなく、自分たちだけの空間でお食事を楽しむことが出来ます。

蟹やウニなど北海道ならではの味覚が堪能できる全8品のフルコース

この日のラインナップは全8品。

__小前菜「イクラと牡丹海老のコルノ」
冷前菜「泡で包んだ蟹とフィノッキオの爽やかな香り」
温前菜「アスパラガスのグラティナート」
パスタ「雲丹とトマトのタヤリン」
魚料理「香草に隠れた鮮魚のヴァポーレ」
メイン「仔羊肉の藁包み焼き」
プリモドルチェ「トマム牛乳のジェラート」
ドルチェ「メロンのズッパ・イングレーゼ」__

ドリンクは気分に合わせて選べる3つのペアリングコースがあって
アルコールのペアリング
ハーブやスパイスなどの素材を活かしたノンアルコールペアリング
両方楽しめるミックスペアリングがありました。

私はその中から両方を楽しめるミックスペアリングを選びました。

聞き慣れないネーミングばかりで全然お料理の想像がつきませんが
1品目が運ばれてくると思わず
「えぇ~わぁ~」
と声が出てしまいました。

目で見ても楽しい。かわいすぎるお料理たち

箱の中に入ってるなんて! うそでしょ~なんてカワイイの!!!!!

こちら小前菜の1つめ
「イクラと牡丹海老のコルノ」

ちなみに『コルノ』とはイタリア語で角という意味だそうです。
生地を円錐形に巻き、中にクリームなどを詰めた料理だそうです。

これがビックリするくらいおいしくて…
外カリ中トロ。いくらがプチプチで口の中が忙しいっ
あと10個、10本?は食べれそうでした。

ちなみにこちらに飾られているお花たち。
なんと食べられるそうです。色味が本当に綺麗で映え写真間違いなしですね!

冷前菜「泡で包んだ蟹とフィノッキオの爽やかな香り」

2つめは蟹の身がぎっしりと詰まっていて、泡がほんのり昆布味。
口の中で混ざり合うと何ともいえない風味。
人生で初めて食べた味かも。

甘みの強い蟹みそが甲羅に盛り付けられ最後まで飽きのこないおいしさでした。

温前菜「アスパラガスのグラティナート」
夏が旬のアスパラガスを、ツブ貝と合わせ、ハーブバターでグツグツと焼き上げた一品。
アスパラがシャキシャキ新鮮で、貝に負けないくらいのメイン張ってました。
奥に見えるアスパラのポタージュ? もめちゃくちゃ甘くて、素材そのものの味わいで臭みもなくてアスパラがより好きになりました。

パスタ「雲丹とトマトのタヤリン」
タヤリンとはピエモンテ州を代表する手打ちパスタのことだそうです。
こ、こんなにウニをのせちゃって…
っというくらいウニを感じました。

ウニとトマトって合うんですね~。それにもビックリですが、普段ウニをトマトと一緒に食べよう! なんて贅沢な考えは思いつきもしないので、衝撃的な味わいでした。

魚料理「香草に隠れた鮮魚のヴァポーレ」
こちらのお料理は運ばれてくると
目の前で熱々のオリーブオイルをかけてくれました。
パチパチとはじける音とバジルのいい香りが食欲をそそる~
白身魚は脂がのっているのになぜか後味さっぱり。
スープも本当に奥深い味でおいしかったです。

メイン「仔羊肉の藁包み焼き」
コースのメインは、柔らかく臭みのない仔羊肉でした。
おいしいよね~
間違いないよね~

まったく臭みもないし、やわらか~くてでも肉肉しさもあって
あ~ラムって1番好きかもと思いました。

実は4品目くらいでおなかがどんどんいっぱいになってしまった私。
お魚あたりから少し量を減らしていただきました。
なのでお肉はもう少しボリュームあります!

このおいしさなら通常の量食べられたなぁ~なんて思いながらこのあと出てくるデザートに度肝を抜かれる!

おなかいっぱいでも食べられるおいしすぎるデザート

プリモドルチェ「トマム牛乳のジェラート」

最後に出てきたデザートはトマム牛乳を使用したジェラートでした。
硝子の中に入っているのはジェラートのトッピングたち
イチゴのソースやドライフルーツ、アマレットやコーヒーリキュール
ちょっと待ってよ~おいしすぎるよ。
さっきまであんなに満腹感だったのに、一気におなかが空きはじめる謎。
一生食べてられそうでした。

まだ出てくる~!!!!

ドルチェ「メロンのズッパ・イングレーゼ」
こちらめちゃめちゃおいしかったです。
おなかがもういっぱいなはずなのにすいすい食べれる。
デザート好きの私は別腹って感じでほいほい食べちゃいました。

でも、大食漢の人でも絶対おなかはいっぱいになるはず。

ペアリングなんてはじめてで、お料理が来るたびにそのお料理にあったお酒がやってくるので最終的にテーブルの上はとっちらかっておりました。
でもこれが楽しい楽しい!
このお料理にはこれが合うんだ~とか、どれもこれお本当においしくて
初めて食べる味だったり食感だったり
驚きと楽しさでとにかく終始ワクワクして過ごすことができました。

11歳になる息子も、特に苦手なものもなく
すべてのお料理を綺麗に食べていました。

ディナーだけでも楽しめる。
特別な夜にぜひ大切な人と!
忙しない日常を忘れ
ゆったりとお食事をしながら贅沢な時間を過ごしてみるのもいいかもしれません。

OTTO SETTE TOMAMU
営業時間:午後5時30分〜午後7時(最終入店)

星野リゾート トマム
住所:北海道勇払郡占冠村中トマム
Instagram:@hoshinoresorts.tomamu
公式サイト:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/risonaretomamu/

© 北海道文化放送株式会社