ヴィーガンシナモンロール

シナモンの香りとふんわり生地が美味しいシナモンロール! 卵や乳製品不使用のヴィーガン仕様のレシピです。 少しべとつく生地なので、叩きつけるようにしてしっかり捏ねるとふんわり柔らかいパン生地ができます。 動物性原材料不使用!プラントベースのパン特集ページはこちら プラントベースレシピ特集はこちら

by kaikoさん

このレシピの材料


数量:8個

〇cotta 強力粉 スーパーカメリヤ 1kg… 180g

〇cotta 薄力粉 ドルチェ 1kg… 20g

〇ムソー 北海道産・てんさい含蜜糖・粉末 500g… 25g

〇塩… 2g

〇サフ インスタントドライイースト 125g(赤)… 3g

〇マルサン タニタカフェ監修 オーガニック調製豆乳 200ml… 60g

〇水… 70g

(パン生地用)冷凍 不二製油 ソイレブール 有塩 500g… 25g

(シナモンペースト用)冷凍 不二製油 ソイレブール 有塩 500g… 20g

(シナモンペースト用)ムソー 北海道産・てんさい含蜜糖・粉末 500g… 35g

(シナモンペースト用)アリサン シナモンパウダー 20g… 6g

(アイシング用)ムソー 北海道産・てんさい含蜜糖・粉末 500g… 50g

(アイシング用)水… 6g

下準備


・ソイレブールは室温に戻しておく。

作り方


1.まず最初に、アイシング用のペーストを作る。 アイシング用のてんさい糖にアイシング用の水を加えてヘラでよく混ぜ、使うまでラップをかぶせておく。 てんさい糖は粉糖に比べると粒子が粗いので、水を加えてすぐはボテッとしています。時間をおいてしっかり水分を吸わせることで、なめらかな状態になります。

2.使う頃には写真のようななめらかな状態になっています。 もし固い場合は、少量の水を加えて扱いやすい固さに調整してください。

3.パン生地を作る。 ボウルに〇印の材料を入れ、ひとまとまりになるまで捏ねる。 台の上に取り出し、手の付け根を使ってグルテン膜ができるまで15分程度しっかり捏ねる。 べとつくので、叩きつけるようにして捏ねるとだんだん扱いやすくなってきます。

4.室温に戻したパン生地用ソイレブールを加え、同様にしっかり捏ねる。

5.丸めてボウルに戻し入れ、ラップ等をかけて一次発酵させる。

6.2~2.5倍程度にふくらめば一次発酵完了。 台の上に取り出しガス抜きをし、ゆるく丸め直しベンチタイムを15分間とる。

7.ベンチタイムの間に、シナモンペーストを用意する。 やわらかくしたソイレブールにてんさい糖を加えて混ぜ、シナモンパウダーも加えてまんべんなく混ぜる。

8.ベンチタイムが終わったら、生地を25×30cm程度の長方形に伸ばす。

9.シナモンペーストを塗り広げる。 てんさい糖の粒子が粗いので少し塗りづらいが、なるべく端の方までしっかり広げる。 写真のように巻き終わりになる部分3㎝程度は何も塗らない。

10.カードを使ってくるくると生地を巻いていく。

11.巻き終わりを指でつまんでしっかりくっつけ、長さ32cmになるようにする。 べたつく場合は、適宜打ち粉をしてください。

12.4㎝幅にカットし、グラシンケースに乗せる。

13.天板に乗せ、生地が乾燥しないように濡れ布巾やラップをかけて二次発酵させる。

14.2倍程度に大きくなれば発酵終了。

15.200℃に予熱しておいたオーブンで11~12分焼成。 ※焼成時間、温度はお手持ちのオーブンに合わせて調整してください。

16.ケーキクーラーに移動させ、用意しておいたアイシングを熱いうちにかけたら完成!

© 株式会社TUKURU