NASAアルテミスクルーのための完全電気式車両が到着。Canoo Technologiesが製造

アルテミスミッション用のローンチコンプレックス 39B は、カリフォルニア州トーランスのメーカーであるCanoo Technologies Inc.によって納入された。

Canoo Technologiesのチームは、2023年7月11日、フロリダ州のNASAケネディ宇宙センターに、特別に設計された完全電気式の環境に優しい乗組員輸送車両3台を引き渡した。

このゼロエミッション車両は、オリオン宇宙船乗組員生存システムの宇宙服に身を包んだ4人の宇宙飛行士と、宇宙服技術者を含むサポート要員を運ぶことができ、月へのアルテミス・ミッションに先立ち、発射台39Bまでのドライブのための特別な機器を収納するスペースを提供する。

この新型宇宙船は、アルテミスミッションのためのNASA独自の仕様に対応するようカスタマイズされており、同時にNASAの有人宇宙飛行と宇宙探査のレガシーに敬意を表している。内装や外装のマーク、車両の色からホイールウェルまで、デザインの多くの側面は、アルテミスの打ち上げ責任者やヒューストンのジョンソン宇宙センターに拠点を置くNASAの宇宙飛行士事務所の代表者を含むクリエイティブチームによって選ばれた。

彼らはコンセプトの段階から製作に至るまで、洞察を提供した。カヌーは2022年4月、この宇宙船の製造契約を獲得した。

NASAのアルテミス打ち上げディレクターであるチャーリー・ブラックウェル・トンプソン氏は、次のようにコメントしている。

トンプソン氏:カヌー社とNASAの代表とのコラボレーションは、クルーが月への旅に先立ち、パッドに向かう道中の安全性と快適性に焦点を当てたものでした。これらの新型ロケットをご覧になる皆さんは、私がアルテミスの有人ミッションという次の試みに抱いているのと同じ誇りを感じていただけると確信しています。

歴史的に、NASAのアポロ計画やスペースシャトル計画におけるケネディでの打ち上げ作業では、初期のアストロバンが、ニール・A・アームストロング・オペレーション&チェックアウト・ビルにある宇宙飛行士のクルー室から発射台までのクルーを運ぶ主要な手段だった。発射台までの道のりは似ていても、そこにたどり着くまでの乗り物は時代とともに変化してきた。

4人の宇宙飛行士を月面に送り、帰還させるアルテミス初の有人ミッションであるアルテミスIIに先立ち、宇宙船団は宇宙港で宇宙飛行士の訓練演習に使用される。この約10日間の飛行は、NASAの有人深宇宙探査の基盤となるスペース・ローンチ・システム・ロケットとオリオン宇宙船を、宇宙飛行士とともに初めてテストするものであり、女性初、有色人種初の月面着陸を含む月面ミッションへの道を開くものだという。

▶︎NASA

© 株式会社プロニュース