日本代表森保一監督がパナマ戦に来場し、なでしこジャパンを激励!「チーム一丸となって自信を持って戦い抜いてほしい」

なでしこジャパンは14日、女子ワールドカップ2023の壮行試合「MS&ADカップ2023」と対戦し、5-0で完勝した。

この日は男子日本代表の森保一監督が試合会場に訪れ、なでしこジャパンを激励。

試合後に森保監督は報道陣の取材に応じた。

――試合を見て率直に感じたことを教えてください。

試合が面白いです。男子と違って球際のところが当たり方が違うし、粘り強さが違う。ひた向きさが伝わってきてすごく楽しめました。

――なでしこジャパンにどういった戦いを見せてほしいですか。

きょうの試合もなでしこのみなさんがやってきている積み上げがすごく出ていた試合だと思いました。攻め込まれることはほとんど無かったですけど、攻撃の部分でワントップ、ツーシャドーを使って賢く縦に攻めるというところから、相手がそこに集中してきたときにはサイドに展開して、相手の守備網を突破する。

長谷川さんが得点を取ったときのように、ボランチが、2列目が絡んで攻撃を仕掛けると。非常に多彩な攻撃できていたと思います。ワールドカップ本番が楽しみです。

――池田監督にはどんな声をかけられましたか。

準備はしっかりやってこられたと思いますので、池田監督にも、なでしこのメンバーにも「楽しんできてください」とお伝えしました。

チーム一丸となって

――最初のゴールが入るまでは中々苦労したと思います。

特に相手がフレッシュな状態だと、守備の対応をしてきます。縦を見せる、サイドへ揺さぶるというのをやり続けて得点につながっていく。自分たちのやってきた形を使いながら臨機応変に相手の守備を崩していく部分と、我慢強く攻めることをやったことが得点につながったと思います。

ワールドカップ本大会も、普段の親善試合も、両方ともフレッシュなときは、対応できる、されることの中から繰り返して疲労が出てきたときに、どうやって相手を上回っていけるか。そこで守るときは守っていけるか。

そういったところは、これまでにいっぱい訓練してきていると思いますので、臨機応変に戦ってほしいと思います。

――監督の選手起用について感じたことを教えてください。

監督が思いきって選手起用するというところは、素晴らしいと思います。チーム全体の経験値を残された時間でも上げながら、より勝つ確率を高めていくこと。きょうもチャレンジしていたと思います。

池田監督が選んだ最強、最高のメンバーだと思いますので、チーム一丸となって自信を持って戦い抜いてほしいです。

【関連記事】なでしこジャパン無失点勝利!守備の要DF熊谷紗希主将「もっと質を上げて大会に向かいたい」

森保監督からエールを受けたなでしこジャパンは、3大会ぶり2度目の世界一を目指して突き進む。

© 株式会社ファッションニュース通信社