猫が『寝室』に入りたがる理由4つ!必要な安全対策や環境づくりとは

猫が「寝室」に入りたがる理由

猫はどんな理由から「寝室」に入りたがるのでしょうか。ここでは、考えられる4つの理由を順にみていきましょう。

1.寂しい

甘えん坊な猫の場合は、「飼い主さんの傍にいたい」という気持ちから寝室に入りたがります。とくに多頭飼いよりも、一匹飼いの猫のほうが寂しさを感じることも多いようです。

飼い主と遊ぶ時間が少ないときや長時間留守番したとき、猫は飼い主さんに構ってもらいたい気持ちが強くなり、寝室までついていこうとすることもあります。

2.居心地が良い

猫は寝る場所に強いこだわりを持っているため、寝室に入りたがる場合は、単純に布団の上が居心地よいと思っているのかもしれません。寝心地や室内の温度が丁度良く、飼い主さんとくっついて眠ると寒さもしのぐことができます。

また、ふわふわの柔らかい布団の上は母猫のお腹を思い出しやすいので、前足で交互に踏む「ふみふみ」が見られることもあるでしょう。

3.縄張りの範囲内だから

猫にとって飼い主さん自身も縄張りの範囲内なので、自分の近くから離れてしまうことをとても嫌がることがあります。

また、寝室も猫にとっては、家の中でパトロールをしなければならない大切な場所であり縄張りです。寝室に入れなければ、飼い主さんが眠っている間は縄張りにも行き来することができません。そのときは鳴いて「寝室に入れてほしい」と訴えかける猫も少なくないでしょう。

4.安心して眠りたい

猫は外敵から身を守るために、信頼を寄せている飼い主さんの傍で眠りたがることも多いでしょう。母猫のような存在の飼い主さんが近くにいてくれると、それだけでリラックスすることができるからです。

反対に、仲間意識をもつ猫が、飼い主さんが眠っている間に問題が起こらないよう、外敵から守ろうとしてくれているのかもしれませんね。

猫に必要な安全対策と環境づくり

猫が寝室に入りたがってきた際に、子猫や高齢の猫が飼い主さんの隣で寝ることがあるかもしれません。しかし、猫と同じ寝床で寝ていると、寝ている間に猫の体を踏んでしまう可能性もあります。

子猫や高齢猫等の体力が十分備わっていない猫は、自分より大きくて重い人間の体に踏まれた状態から自力で逃げることは難しいため、同じ寝床で一緒に寝ることは非常に危険です。そのような場合は、猫の寝床は他の場所に作ってあげましょう。

なお、寝室で一緒に寝るのが危険な場合は、そもそも猫が寝室に入らないように工夫する必要があります。猫が通り抜けられないフェンスを寝室の入り口に設置したり、猫が部屋の中に入ったりしていないか確認をすることが大切です。

飼い主さんと離れたがらない猫の場合は、少しずつ猫だけで過ごす時間を増やし、ひとりでいる状況に慣れさせるようにしましょう。隠れ家を増やしたり、高いところから周囲を見渡せるような環境があると、寝室以外の部屋でも落ち着いて過ごせるでしょう。

まとめ

猫は居心地がよく、安心して眠れる場所を寝床に選びます。

もし飼い主さんが寝室に移動する度に入りたがる場合は、猫用のベッドを用意したりして、寝室に入らないよう安全対策を行いましょう。

猫を寝室に入れられない場合は、寝室に入れる以外の方法で猫の不安な気持ち取り除いてあげることが重要です。

わざわざ寝室に入ってこなくても、猫が安心して眠れる環境を整えてあげたいですね。

© 株式会社ピーネストジャパン