猫に絶対NGな『話し方』4つ 理由と気を付けるポイントとは

猫に対するNGな話し方

1.大きな声で話す

聴覚が優れている猫は、大きな音を苦手としています。飼い主さんが大声で話しかけると、愛猫を驚かせてしまうかもしれないので注意が必要です。

また猫は人間の言葉を完全に理解できるわけではなく、声のトーンなどからどのようなことを言っているのかを推測していると考えられます。大きな声を出されると、飼い主さんにそのつもりがなくても「怒鳴られている!」と感じてしまう場合があるようです。愛猫を怖がらせないためにも、声の大きさには気をつけましょう。

2.低い声で話す

猫にとって低い声は唸り声のように聞こえるため、猫に対して低い声で話しかけると警戒されてしまいます。愛猫に不快な思いをさせないために、声のトーンを高めにして話かけるようにしましょう。

特に男性は、声の低さが原因で猫に警戒されてしまうことが少なくありません。愛猫がなかなか懐いてくれなくて困っている方は、ぜひ普段より高めの声で話しかけるよう心がけてくださいね。

3.早口で話す

早口で話されると何だか落ち着かないのは、猫も人も同じです。猫に対して話しかける時はリラックスして聞いてもらえるように、ゆっくりとした落ち着いた話し方を意識しましょう。

飼い主さんが優しく穏やかに話しかけると、愛猫はその声を聞いて安心できます。何気ないお喋りをしているだけでも、お互いにとって心地良いひと時になるはずですよ。

4.目を合わせて話す

人と人のコミュニケーションにおいては、相手の目を見て話すのがよいとされています。しかし猫にとって、相手の目をじっと見つめるのはケンカを売っているのと同じです。敵意があると勘違いされないために、愛猫と話す時はあえて目を合わせないようにしましょう。

とはいえ飼い主さんとしては、コミュニケーションをとっている時に愛猫の可愛い顔を見たくなるものです。チラチラと表情を窺っているうちに、うっかり目が合ってしまうこともあるでしょう。その時は目を細めたりゆっくりまばたきをしたりして「敵意はないよ。あなたが大好きだよ」と伝えてあげてくださいね。

猫に好まれる話し方のポイント

愛猫と話す時に大切なことは、猫に好まれる高めのトーンの声で優しく穏やかに話すよう心がけることです。猫が安心する話し方をすることで、飼い主さんとのお喋りを心地よく感じてくれることでしょう。どのような話し方が正解なのかイメージしにくい場合は、赤ちゃんに話しかけるつもりで愛猫に声をかけるのがおすすめですよ。

また話しかけるタイミングも重要です。猫が気持ちよく眠っている時や、ひとりで静かに過ごしたいと感じている時に話しかけるのはよくありません。猫とのコミュニケーションは、猫の気持ちを尊重することが何より大切です。愛猫が飼い主さんとのコミュニケーションを喜んでくれるタイミングで、声をかけてあげてくださいね。

まとめ

猫との絆を深めるうえで、飼い主さんが話しかけることはとても大切です。言葉の意味が全てわかるわけではなくても、愛猫は飼い主さんの声を聞くことで安心できたり愛されていることを実感できたりします。

猫にとって不快だったり怖く感じたりする話し方はしないように気をつけると、愛猫は飼い主さんとの時間をより心地よく感じられるでしょう。猫の好まれる話し方を心がけつつ、ぜひ愛猫とのお喋りを楽しんでくださいね♪

© 株式会社ピーネストジャパン