【ボケるのが怖い人 必見!】ボケにくい8の習慣とは?『老いの地平線 91歳自信をもってボケてます』

ボケるのが怖い人、老後の暮らしを心配している人、まだまだ夢をもって超高齢期を迎えたい人、親や祖父母世代が認知症になったらどうしようと悩む若い人におすすめな新刊本が発売されます。

91歳の評論家・樋口恵子さんの新刊本『老いの地平線 91歳自信をもってボケてます』について、本書の内容をご紹介します。

「老いても老いても、果てがない。何歳になっても老いは続く」

樋口恵子(ひぐち けいこ)プロフィール
1932年生まれ、東京出身。東京大学文学部卒業。時事通信社、学習研究社勤務などを経て、評論活動に入る。東京家政大学名誉教授。NPO法人高齢社会をよくする女性の会理事長。『大介護時代を生きる』『老いの玉手箱』など著書多数。

夫を見送り、80代で家を建て替え、乳がんの手術をし、今なお仕事を続けている91歳の評論家・樋口恵子さんが新刊本『老いの地平線 91歳自信をもってボケてます』を2023年7月31日(月)に発売されます。

本書では、「老いても老いても、果てがない。何歳になっても老いは続く」と言う樋口さんの「ボケを恐れすぎず、夢を追い求める暮らし、生き方」を掲載。

社会学者・上野千鶴子さんとのスペシャル対談「”貧乏ばあさん”でも慌てない 今から準備できること」や、脳科学者・瀧靖之さんとのスペシャル対談「ボケすぎない樋口さんの暮らし方とは」も収録しています。

脳科学者・瀧靖之さんも絶賛する生き方とは、一体どんなものなのでしょうか。

『老いの地平線 91歳自信をもってボケてます』【目次】
はじめに
【第1章】老い方、ボケ方、人生いろいろ
【第2章】思い出を生きる力に
【第3章】老年よ、社会を見、財布を抱け
【第4章】捨てるより、好きなものに囲まれて
【第5章】多病息災 百歳確実
【第6章】91歳、本当は「ひとりでも大丈夫」じゃない
【第7章】「多死社会」を生きるあなたへ、エール
おわりに

樋口恵子さんが実践する「ボケにくい8の習慣」

樋口さんの飼っている猫(メインクーン)

樋口恵子さんが実際に実践している「ボケにくい8の習慣」が掲載されています。

【ボケにくい8の習慣】
①モノは捨てない
②おしゃれ心を忘れない
③たわいもない話をする&筆まめに
④猫を愛する
⑤社会に関心を持ち続ける
⑥花を愛でる
⑦なるべく自力で歩く
⑧いつまでも食いしん坊

【人生100年時代のモデル】『102歳、一人暮らし。』が10万部を突破し重版決定!長生きする習慣やレシピを紹介

発売前に読んだ読書好きユーザーからのコメント

「本書を読んで、まだまだ若いとおっしゃられる私の年齢を、もっともっと楽しまなくてはと思いました。ピンピンコロリとはいかないし、病を持ちながら生きていくというのも、大病を患った事があるので良くわかります。今でも運動をして、ヨタヘロ期になっても、くさらず今の自分を受け入れながら、明るく生きていく樋口恵子さんの姿に元気をいただきました

「年をとることは誰にとっても避けられないこと。でも著者のように前向きに受け止めて自分らしく生きることができれば、老いていくのも楽しめそうです。オシャレで若々しい著者の生き方に憧れるのはもちろん、著者のようにアクティブに自然体に生きたいと思いました。脳に良い生活習慣のヒントもいっぱい。今70代の母にも勧めてみたいと思う、素晴らしいエッセイでした

90歳などまだまだ先だと思ってはいましたが、いやいや、光陰矢のごとし、あっという間に、自分も高齢者の一員にいつかはなるのだと思っています。(中略)いろいろなことを知っておき、周りを助けて、周りに助けられて、みんなで力を合わせて生きていきましょう!とそのような気持ちにさせてくれる一冊です」

新刊本『老いの地平線 91歳自信をもってボケてます』詳細

【シニアにおすすめの新刊本】 ■書名:『老いの地平線 91歳自信をもってボケてます』
■著者:樋口恵子
■発売日:2023年7月31日
■価格等:1,650円(税込)
■発行:主婦の友社
購入はこちらから

⇨【読書の秋におすすめ】高齢者(シニア)に読んで欲しい本・書籍まとめ

© 株式会社イチイ