北陸高校OB宇野勝翔が男子100mで福井県新記録 10秒21で4位、陸上ナイトゲームズ・イン福井

男子100メートルで4位に入賞した宇野勝翔(中央)=福井県福井市の9.98スタジアム

 陸上のナイトゲームズ・イン福井(福井新聞社特別協賛)は7月29日、福井県福井市の9.98スタジアム(福井県営陸上競技場)で行われ、男子100メートルは追い風0.8メートルの条件下だった決勝で、東京五輪代表の多田修平(住友電工)が10秒10で制した。

⇒【詳しく】宇野勝翔「ちょっとは成長を見せられたかな」

 福井県勢は男子100メートル決勝で宇野勝翔(北陸高校出身、順天堂大学)が10秒21の福井県新記録で4位。女子100メートル障害決勝では大久保有梨(ユティック)が13秒38で5位、野村有香(マミーズAC)は13秒49で6位だった。女子走り幅跳びの藤田和音(敦賀高校出身、日本女子体育大学AC)は5メートル71で6位だった。

 男子110メートル障害決勝は村竹ラシッド(順天堂大学)が日本歴代4位の13秒18の大会新記録で優勝。13秒20で2位の野本周成(愛媛陸協)とともに、パリ五輪の参加標準記録(13秒27)を突破した。

 女子100メートル障害決勝では清山ちさと(いちご)が13秒11で優勝。男子走り幅跳びは山川夏輝(Team SSP)が7メートル93で勝った。

⇒【連載】女性アスリートを取り巻く課題を探る「ふくいジェンダーとスポーツ」

© 株式会社福井新聞社