愛犬が同じ場所を『ホリホリ』し続ける理由とは?4つの心理と止めたい時の対策

愛犬が同じ場所を「ホリホリ」し続けるときの心理とは

犬はなぜか、穴掘りをすることが大好きです。お庭の土をほじくり返すことはもちろん、本来なら掘れるはずのないソファやハウスの床なども一心不乱に掘り返そうとすることがあります。

愛犬のそんな「ホリホリ」する姿を目にしたとき、どんな気持ちでその動作をしているのか、気になることはありませんか?

1.巣穴や寝床を作りたい!

犬をはじめとするイヌ科の動物は、本来土の中に巣穴を掘って、そこで子供を産んだり育てたりする性質があります。

現代の犬にもその性質の名残りがあると考えられており、寝床を整えるつもりで土や毛布などの柔らかいものを掘って体に合うようにしているのかもしれません。

掘った後にその場をぐるぐると回って踏み固めようとしていたり、あるいは毛布を隅っこに寄せようとしていたりする場合は、彼らにとっての寝床を作っているということなのでしょう。

2.掘る感触が楽しい!

土を掘る時の感触や毛布やソファに爪や手先が引っかかる感触を楽しんでいるため、一生懸命穴を掘る動作を繰り返す、という犬もいます。これは犬の遊びの一環なので、止めなければ飽きるまでやってしまう子も多いようです。

また遊んで穴を掘っているときに、新しく掘ったところはひんやりしていて気持ちいいと覚えると、暑い時期などには繰り返し地面を掘ってそこに寝そべるようになります。

3.大事なものを隠したい♪

おもちゃや大事なおやつなど、ほかの犬や人間にとられないように隠すための行動で、こちらは本能的なものですね。掘って開けた穴にモノを隠し、埋めてしまうこともあります。

しかし、結構な確率で犬はそこに埋めたことを忘れてしまうことがあります。おやつを隠されたときは飼い主さんがきちんと覚えているうちに回収しないと、腐って面倒なことになってしまうため注意が必要です。

4.ストレス解消したい!

運動不足や知的な遊び、触れあいなどが足りない場合、犬はそのストレスを「破壊行動」で発散することがあります。そしてその一環として、「穴を掘り続ける」という行動をとる場合あります。

止めても止めても同じところを一心不乱に掘っていたり、地面ではなくソファやハウスの床などを壊す勢いで掘り続けている場合は、その犬は相当なストレスを抱えてtいる状態と考えましょう。

犬の「ホリホリ」を止めたい時の対策とは

犬の穴掘り行動は本能的な行動であることが多く、無理に止めることのほうがストレスになってしまう場合が多いようです。

そのため、もし「ホリホリ」の理由が「遊んでいるだけ」「巣穴作りを模している」「冷たいところを探している」「おやつなどを隠したい」というような場合は、飼い主が許可したところを掘るように教えてあげましょう。

なお、ソファや椅子などの家具に対して掘り続けられると、その家具の破壊や中の綿などの誤飲が心配です。代わりに、庭の土や毛布などをくるんだ箱などを与えて、思う存分掘ってよいスペースを作ってあげると良いでしょう。

ちなみに、掘ってよい場所を教えてあげる際には、良いにおい(美味しいにおい)のするおやつをその場所に埋めたり隠したりして掘らせてあげることで教えます。反対に、掘ってほしく無い場所には柵を設けたり嫌いな臭いがするスプレーを噴射しておくなどすると良いようです。

また一般的に、『運動不足でストレスが溜まっている犬は、穴掘りで家具を壊してしまう可能性が高い』と言われています。その場合は、まずはしっかりと散歩をしたり室内で出来る遊びやふれあいを繰り返して、犬のストレスを緩和してあげることが大切です。

まとめ

犬が穴掘り行動をすることは珍しいことではなく、逆に本能的でよく見られる行動です。無理にやめさせることはありませんが、あまりに同じところばかり執拗に狙ったり、家具を壊すほどに繰り返してしまう場合は対処が必要です。

たくさん運動させてあげたり、触れあいで精神的に安定させてあげることで、どうしても「ホリホリ」したい犬のストレスを発散させてあげることが大切ですね。

© 株式会社ピーネストジャパン