「なでしこ」スペインを4-0 サッカー女子W杯 グループステ-ジ1位通過 静岡からも熱い声援

藤枝順心高校出身の2人、杉田妃和選手、千葉玲海菜選手もメンバー入りしている日本代表「なでしこジャパン」。オーストラリアとニュージーランドで開かれている「FIFA女子ワールドカップ2023」で、なでしこジャパンは7月31日、グループステージ1位突破をかけ、強豪のスペインと対戦しました。静岡県内からも熱い声援が送られました。

グループステージ1位突破のためには勝利が絶対条件の日本は、31日のスペイン戦に御殿場市にゆかりのあるJFAアカデミー福島出身、遠藤純選手が先発出場しました。

日本は、最初のチャンスでその遠藤が起点になりました。前半12分、遠藤の左サイドからのロングパスに宮澤ひなたが走り込み、日本が先制します。堅守速攻をプレースタイルとする日本は前半29分、宮澤ひなたのドリブルからボールを植木理子へつなげると、植木が冷静に相手ディフェンダーをかわして2点目。さらに前半40分にも宮澤がゴールを決めて日本は3点リードして前半を終えました。

この試合を静岡県藤枝市内でパブリックビューイング越しに見つめていたのは藤枝順心サッカー部員ら120人。「なでしこ」がチャンスをつくり得点を挙げるたびに大歓声です。

後半に入って14分、日本はJFAアカデミー福島出身の守屋都弥がピッチに。攻勢を強めるスペインに対し、冷静な守備で相手のチャンスの芽を摘み取ります。その後日本は後半37分、スローインから田中美南が仕掛け、試合を決定づける4点目を挙げます。

40分には藤枝順心高校出身の杉田妃和がピッチへ。先輩の登場に後輩たちからこの日一番の拍手と声援が送られました。

終始、試合をコントロールした日本はスペインに4-0で快勝。グループステージを3戦3勝、1位通過を決めました。

決勝トーナメントに進んだなでしこジャパンの次の試合は日本時間8月5日(土)午後5時キックオフで、対戦相手はノルウェーです。

パブリックビューイングで声援を送る藤枝順心サッカー部

© 静岡放送株式会社