ロシア攻撃で穀物4万トン被害 アフリカや中国向け

2日、ウクライナ南部イズマイルで、ロシア軍の無人機攻撃で破壊された建物(ロイター=共同)

 【キーウ共同】ウクライナ南部オデッサ州イズマイルで2日にあったロシア軍の無人機攻撃について、ウクライナのクブラコフ副首相兼インフラ相は同日、港の穀物倉庫などが破壊され、アフリカや中国、イスラエルに輸出予定だった約4万トンの穀物が被害を受けたと明らかにした。

 イズマイルはドナウ川沿いにあり、対岸はルーマニア。ロシアが黒海経由のウクライナ産穀物輸出の合意から離脱後、ドナウ川を通じた輸出が主要な代替ルートとして期待されている。クブラコフ氏は「ウクライナの港は、世界の食料安全保障の基盤だ。攻撃は世界にとって脅威となる」とロシアを批判した。

ウクライナのクブラコフ副首相兼インフラ相(アナトリア通信提供・ゲッティ=共同)

© 一般社団法人共同通信社