ドルフィンウェッジ DW-123を西川みさとが試打「独特な形状は気にする必要なし」

誕生から10年目の記念すべきウェッジ HS30m/s台の女子プロ評価は!?

アベレージゴルファーを対象に、アプローチ&バンカーショットをとにかくやさしく打てるモデルを開発してきたキャスコ「ドルフィンウェッジ」シリーズ。2013年の誕生から10年となる節目の年に登場した「DW-123」は、単なる“お助けクラブ”ではなく、どんなライからでも100yd以内なら寄せられるという万能ウェッジだ。そんな同社の意欲作を有識者3人が採点。まずは、HS40m/s未満の女子プロ・西川みさとが試打評価を行った。

「とにかく食いつきが◎ お助け要素が減少して普遍性が増」

―率直な印象は?
「打つ前からスピン性能が高いことは分かっていましたが、とにかくフェース面の食いつき感が良かったです。スピンがイメージ通り、いやそれ以上に入ってくれるので、止めたい場所に必ず止まってくれる安心感を抱けます。オーバーすることを恐れず思いきり振れるので、よりミスが軽減し、距離感も合わせやすい。試打前は独特のソール形状が地面に当たって跳ねる心配をしましたが、全くそのような違和感を抱かず、芝の上からきれいにソールが抜けてくれました」

キャッチコピーは『バンカーなんて簡単だ』。バンカー脱出率は91%(同社調べ)

―ミスが出にくい設計?
「そうですね。ソールのヒール側の出っ張りが、前作(DW-120G)より強調されていて、このおかげでソール面の滑りがパワーアップしている気がします。ミスをしてヒール側から芝に入ったときでも、インパクトまで問題なくヘッドを送り出してくれる。ダフリ・ザックリに対するカバー力を実感しつつ、滑りの良さから他モデルと比べてもボールにかかるスピン量が多い。ボールの着地時にキュキュッと止まる様子で、その違いを感じました」

ドルフィン(イルカ)のイメージを表現したバックフェース

―“お助けクラブ”のイメージは継続している?
「ソールの存在感が薄くなったことで、お助け要素は確実に減少したと思います。その半面、ソールの抜けの良さによって、どんなライからでも扱える操作性が備わっています。以前までバンカーが苦手な人専用というイメージが強かった『ドルフィン』ですが、アドレスして上から見た際は(ソールが隠れて)、オーソドックスな顔をしていますし、他のツアーモデルと比べても違和感なく構えて打つことができます」

徹底的に抜けの良さにこだわった「クアッドソールX」を採用

―クロムメッキと銅メッキ(カッパー)仕上げの違いはありましたか?
「意外に大きな違いがあることに驚きました。日光に反射しない銅メッキのメリットは感じますが、私は使い慣れているクロムメッキ仕上げのほうが使いやすかったです。少し甲高い打音がする銅メッキに比べ、クロムメッキのほうが落ち着いた打音で、打感のやわらかさをダイレクトに感じることができます。フィーリングがイメージ通りな分、フェース面の食いつきもクロムメッキのほうが高い気がしました。所有感は、見た目の格好良さから、銅メッキのほうが上だと思うのですが…(笑)」

価格はクロムメッキよりやや高いカッパー(1本2万6400円 ※クロムメッキは2万3100円)

―バンカーでの評価は?
「お助け要素が減ったせいもあり、バンカーからは逆に特別なやさしさを感じることはなかったです。ただ、それは悪い意味ではなく、十分な抜けやすさを確保しながら、操作したいように動かせるという意味。単に脱出することだけに特化したモデルではなく、しっかり出して、しかもピンに寄せるための性能が加わった証拠ともいえます。お助け要素が減ったというよりは、プラスアルファで操作性が加わったと考えるべきでしょう」

「芝からでも砂からでもイメージ通りに打ちやすい」と西川

―どのような人向き?
「ドルフィンのソールの特徴をどう生かすか? と考える人よりも、初めからそれ以外のモデルではうまくいかなかった人が選ぶべきだと思います。あえて独特のソールを生かし、無理に打ち方を変える必要はないからです。それよりも、ブランドコンセプトであるバンカーが苦手な人、一般的なウェッジだと砂に潜ってしまう人向きという部分を、やはり重視して考えるべきでしょう。今作に限っては、それにプラスしてオーソドックスな形状と普遍的な使い心地が味わえる性能を併せ持っているといえます」

前作以上のスピン性能と抜け感 4.5◎で高得点【総合評価4.2点】

【スピン性能】4.5
【打 感】4.0
【抜け感】4.5
【バンカー対応力】4.0
【構えやすさ】4.0

・ロフト角:42度
・使用シャフト:NSプロ 950GH neo(硬さS)
・使用ボール:タイトリスト プロV1

取材協力/トラックマンジャパン株式会社、リトルグリーンヴァレー船橋

© 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン