【プレミアリーグ シーズンプレビュー】史上初の4連覇目指すシティにライバルの包囲網

[写真:Getty Images]

2023-24シーズンのプレミアリーグが8月11日(金)に開幕を迎える。昨シーズンはアーセナルとの熾烈なタイトルレースを制したマンチェスター・シティが3連覇の偉業を達成。今シーズンは史上初の4連覇を目指すシティを、アーセナルやマンチェスター・ユナイテッド、昨季苦杯を舐めたリバプールらライバルが全力で阻止にいく構図のタイトル争いとなるはずだ。

◆史上初の4連覇へ目立った死角なし~マンチェスター・シティ~

Getty Images


昨季、悲願のビッグイヤー獲得を含め宿敵マンチェスター・ユナイテッド以来のシーズントレブルを達成した3連覇王者が優勝候補の筆頭だ。

昨季はシーズンを通してアーセナルに首位の座を譲りながらも、優勝争いにおいて重要な終盤戦において傑出した勝負強さと安定感を見せつけ、クラブ史上初の3連覇を成し遂げたペップ・シティ。今シーズンはプレミアリーグ史上初の4連覇に向け、ライバルたちの包囲網突破を狙う。

今夏の移籍市場ではキャプテンのMFギュンドアンに加え、FWマフレズと近年の黄金期の立役者2選手が退団したものの、流出濃厚と思われたDFウォーカーとMFベルナルド・シウバの慰留に成功。一方、ギュンドアンの後釜にMFコバチッチ、ディフェンスラインに次代の世界最高DFの呼び声高いDFグヴァルディオルを補強。今後はマフレズの後釜となる右ウイング、MFパケタがトップターゲットとされる中盤の補強に動く可能性はあるものの、ディフェンスラインを中心にすでに世界屈指のスカッドを誇る。

CL決勝まで戦ったことによる休暇の短さやタフなアジアツアーの影響もあり、開幕直前のコミュニティ・シールドでアーセナルに敗れるなど、ここまでの仕上がりは今一つだが、例年スロースタートの傾向もあり、大きな問題はないはずだ。

昨季は[3-2-4-1]の可変式の布陣やDFストーンズの“偽CB”と新たな引き出しを見せたグアルディオラ監督は、現状のスカッドに合わせて[4-3-1-2]気味のオプションを試すなど今季も新たなスタイルの追求に余念なく、加入2年目でさらなる爆発が期待される怪物FWハーランドの存在を含め、今季も熾烈タイトルレースの大本命だ。

◆最有力対抗馬も久々参戦CLの影響懸念~アーセナル~

Getty Images


その絶対王者に格の違いを見せつけられたものの、近年で最もポジティブなシーズンを過ごしたアーセナルは、今季は正真正銘のタイトルコンテンダーとして20シーズンぶりのリーグタイトルに再挑戦する。

青年指揮官アルテタと共に辛抱強く若手の育成、スカッド刷新を図った結果、昨季は最大の目標だったトップ4フィニッシュを大きく上回る2位フィニッシュという望外の結果を手にしたアーセナル。しかし、開幕からリーグタイトル獲得を至上命令としていた王者に比べ、シーズン中に目標を上方修正した感もあり、若手中心のスカッドは重要な終盤戦に脆さを露呈した。

今季はその反省を生かして開幕前からリーグタイトルを目標に掲げ、今夏の移籍市場ではシティとの争奪戦を制してMFライスを、チェルシーとアヤックスからMFハヴァーツ、DFティンバーという実力者をピンポイントで補強。さらに、守護神ラムズデールのライバルとしてGKラヤの獲得も決定的だ。MFジャカを除き主力に流出もなく、クラブとしてタイトル獲得への本気度を示している。

プレシーズン、前述のコミュニティ・シールドを含め、チームは昨季同様のロケットスタートを再現すべく早めの仕上がりを見せているが、9月中旬からのチャンピオンズリーグ(CL)開幕による過密日程を前にやや仕上げが早すぎる印象もあり、シーズンを通してのペース配分という部分はやや懸念材料。その反動か否かは不明だが、エースFWガブリエウ・ジェズスがすでに負傷離脱しており、アルテタ監督としてはDFサリバやDF冨安健洋が相次いで離脱した昨季終盤の二の舞は避けたいところだ。

◆テン・ハグ体制2年目で成熟進む。覇権奪還は若手アタッカー陣次第~マンチェスター・ユナイテッド~

Getty Images


シティとアーセナルの2強に水をあけられたものの、テン・ハグ体制1年目で3位フィニッシュに加え、久々のタイトルとなるEFLカップ制覇と上々のシーズンを過ごしたユナイテッド。テン・ハグ体制2年目で成熟進む中、今季はその差を埋めながら覇権奪還を目指す。

グレイザーファミリーの不誠実な対応によってクラブ売却は未だ実現せず、今夏の移籍市場ではライバルに後れを取る形となった。それでも、前守護神デ・ヘアの後釜に指揮官のアヤックス時代の教え子であるGKオナナを獲得し、中盤にチェルシーの生え抜きMFマウント、前線に“NEXTハーランド”の呼び声高いFWホイルンドを補強。あとは退団濃厚のMFフレッジ、DFマグワイアの後釜に、噂されるMFアムラバトやDFパヴァールかDFトディボを獲得できれば、補強はほぼ完了となる見込みだ。

昨季はカウンター主体も足元の技術に長けたオナナの加入でビルドアップの質は大きく向上し、指揮官が志向する本来のスタイルをようやく体現できるはずだ。これにより、対戦相手に応じてより柔軟な戦い方ができる点は大きなプラスだ。ただ、昨季58得点に終わった得点力の改善に関してはプレミア初挑戦のホイルンド次第という部分もあり、エースFWラッシュフォードのシーズンを通しての安定したパフォーマンスに、FWガルナチョやFWアントニー、FWサンチョら若手アタッカー陣の決定力向上が必須だ。

◆捲土重来期す名門~リバプール、トッテナム、チェルシー~

Getty Images


昨季はトップ4フィニッシュを逃し、ビッグ6の敗者となった名門3クラブは今夏の大幅なスカッド刷新を経て捲土重来を期す。

昨季、多くの負傷者に悩まされて5位フィニッシュとなったリバプールはクロップ体制を継続。ただ、今夏の移籍市場ではFWフィルミノ、MFミルナーが契約満了で、キャプテンのMFヘンダーソンとMFファビーニョがサウジアラビアからの巨額オファーを受け入れて電撃退団。近年の黄金期を支えた多くのベテランがチームを離れることになった。補強に関してはMFマク・アリスター、MFソボスライという人気株を早い段階で獲得したものの、以降の獲得交渉は難航。ただ、開幕直前にチェルシーと競合したMFカイセドに巨額オファーを掲示し、3人目の補強に迫っている模様。この移籍が決まれば、中盤の刷新は成功と考えていいはずだ。

前線ではエースFWサラーに加え、負傷明けのFWルイス・ディアスとFWジョタ、加入2年目で真価発揮が期待できるFWヌニェス、FWガクポと多士済々な面々が揃っており、現状ではハイリスク・ハイリターンのDFアレクサンダー=アーノルドの“偽SB”起用をうまくマネジメントできれば、十分に優勝争いに絡む力はある。

コンテ体制2年目をヨーロッパ圏外の8位で終えたトッテナムは、前セルティック指揮官のポステコグルー監督を新指揮官に招へい。新守護神ヴィカーリオ、MFマディソン、DFファン・デ・フェンら6人の新戦力を迎え、ローンバックのMFロ・チェルソ、DFウドジェらもプレシーズンに好パフォーマンスを披露し、カウンター一辺倒だった昨季から指揮官が志向するポゼッションスタイルへの移行は比較的スムーズに進む。しかし、開幕直前に絶対的エースFWケインのバイエルン移籍が決定的となり、状況は一変。今夏の早い段階で流出を覚悟していたものの、このタイミングでのエース流出が与える影響は計り知れない。

1億ユーロ超えと言われる売却益の使い道は現時点で不明だが、世界屈指の万能型ストライカーの穴を埋めるのは容易ではなく、昨季リーグ戦1ゴールに終わったFWリシャルリソンやもう一人のエースFWソン・フンミンの既存戦力の奮起に加え、FWデイビッドやFWオルバン、FWワイら若手がリストアップされる新ストライカー補強が今季の成功のカギを握る。

トッド・ベーリー氏率いる新オーナーの下で臨んだ昨季は無軌道な補強や指揮官交代の影響で12位フィニッシュという屈辱を味わったチェルシー。巻き返しを狙う今季はポチェッティーノ監督を新指揮官に据え、移籍市場においては良くも悪くも最も活発な動きを見せている。

膨れ上がったスカッド、FFPの問題を抱えるクラブはマウントやMFロフタス=チークといった生え抜きに加え、MFカンテやコバチッチ、ハヴァーツ、DFアスピリクエタら近年の主力や功労者を相次いで放出。代わって若手偏重の補強方針の下、MFエンクンクやFWジャクソン、MFウゴチュク、GKロベルト・サンチェス、DFディザジといった新戦力を補強。大胆なスカッド刷新に踏み切った。また、今後も新ストライカー、手薄な中盤の補強を継続する見込みだ。若手育成に長けたアルゼンチン人指揮官だが、様変わりしたスカッド掌握にはそれ相応の時間を要する可能性が高く、シーズン序盤で躓くようなことがあれば、経験不足のチームの軌道修正は困難を極めることになる。

◆欧州との二足の草鞋履き更なる躍進狙う~ニューカッスル、ブライトン、アストン・ビラ~

Getty Images


昨季はビッグ6に比肩するパフォーマンスを見せ、それぞれヨーロッパコンペティション行きを決めたニューカッスル、ブライトン、アストン・ビラの3クラブはその欧州の大会と並行しつつ、リーグ戦での成功を目指す。

サウジアラビア政府系ファンドの買収以降、エディ・ハウ監督の卓越した手腕と的確な補強によって躍進を見せるニューカッスルは悲願のCL出場権を獲得。さらなる躍進を目指す新シーズンに向けてはミランの主力MFトナーリ、国内の有望な若手であるMFバーンズ、DFリヴラメントを補強。手薄なポジションにしっかりとテコ入れを図った。

この補強によって各ポジションに主力クラスを2人ずつ揃えることになったが、CLとの二足の草鞋を履くタフなシーズンにおいて、昨季機能していたリーグ屈指のハイインテンシティのスタイルをシーズン通して維持できるかはやや疑問が残る。そのため、ハウ監督が本来志向するポゼッションスタイルでのゲームコントロールなどマイナーチェンジは不可欠か。

ビッグ6らに資金力では遠く及ばないものの、有能なフロントの下で適切な指揮官、選手の発掘によってクラブ史上初のヨーロッパリーグ(EL)出場権獲得にこぎ着けたブライトン。智将デ・ゼルビが率いる昨季の6位チームは、今夏もマク・アリスター、サンチェスに加え、カイセドという主力を引き抜かれる形となったが、ミルナーやDFイゴール、MFダフード、FWジョアン・ペドロら実力者を補強。さらに、移籍市場閉幕までにアヤックスのMFクドゥスの獲得にも動く模様だ。

前述の主力流出に加え、特異なポゼッションスタイルに対する対戦相手の分析も進んでおり、今季は真価が試されるシーズンとなる。そういった中、新戦力と共にチーム浮沈のカギを握るのが、MF三笘薫だ。ここ最近ではシティからの関心も報じられるが、現時点では残留が既定路線となっており、今やリーグ屈指のアタッカーとして認知されるシーガルズの左の翼は対戦相手の徹底マークが予想される中、攻撃を牽引する仕事が求められる。

2019-20シーズンのプレミアリーグ復帰以降、積極的に資金を投下して着実にチーム力を上げているアストン・ビラ。昨季はシーズン途中のウナイ・エメリ監督招へいが大きなターニングポイントとなり、後半戦で快進撃を見せると、最終的にカンファレンスリーグ(ECL)出場権を獲得。今夏、セビージャの辣腕スポーツディレクターのモンチ氏を招へいしたクラブは、DFパウ・トーレス、MFティーレマンス、FWムサ・ディアビと国内外のビッグクラブが獲得を狙ったタレントを獲得。さらに、MFブエンディアの長期離脱の影響もあり、ガラタサライのMFザニオーロの獲得にも動く。相手の長所を消すことに長けた指揮官の分析力と、カウンターを主体としたハイインテンシティのスタイルで今季もビッグ6を脅かすことが期待される。

◆予想困難な残留争い~その他クラブ~

Getty Images


上位争いは前述のクラブに限られる可能性が高いが、ヨーロッパで最も資金力と競争力を持つプレミアリーグにおいてはそれ以外のクラブも侮れない実力者が多く、中位争いや残留争いも予想が困難だ。

現状ではプレミアリーグ初昇格のルートン・タウンやシェフィールド・ユナイテッドの昇格組2クラブに、FFPの問題で多くの主力が流出した上、ロペテギ監督の電撃退任に伴い、前ボーンマスのオニール監督を急遽招へいしたウォルバ―ハンプトン辺りが難しい戦いを強いられそうだ。また、エースFWザハの退団に加え、MFオリーズにもビッグクラブ移籍の噂がある、老将ホジソン率いるクリスタル・パレス辺りも苦戦が見込まれる。

一方、コンパニ監督の下で昨季チャンピオンシップ(イングランド2部)を制したバーンリーや、マルコ・シウバ監督がサウジアラビア行きを拒否して残留したフルアム、前ラージョ指揮官のイラオラ監督を招へいし、逸材MFアレックス・スコットやDFアーロンズ、DFケルケズといった興味深いタレントを補強したボーンマスといったクラブの躍進が期待される。

© 株式会社シーソーゲーム